ホンダ N-VAN+スタイル

ユーザー評価: 4.53

ホンダ

N-VAN+スタイル

N-VAN+スタイルの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - シート・シートカバー - 整備手帳 - N-VAN+スタイル

注目のワード

トップ 内装 シート・シートカバー 調整・点検・清掃

  • 助手席シート座面角度調整📐💺

    助手席のシート角度が真っ平(⌒-⌒; ) YouTubeでシートレール付け根の部分にゴムのブロックを挟んでロングボルトに変更して前側を5cm程高くしている様子がありますが、ちょっと危険な感じもあるのでゴムブロックでは無くワッシャーを3枚程挟んで微調整してみました。 ここを上げます。 とりあえずカバ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年12月16日 18:41 ☆Piro☆彡さん
  • シート座面戻し💺

    シート座面の全面の高さをワッシャーを入れて上げていましたが、腰痛さんが顔を出してきたので戻しました(−_−;) 戻すと、やっぱりこっちの方が良い! やっぱりちゃんと考えられているのかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月5日 07:58 ☆Piro☆彡さん
  • シート調整💺

    あくまで自己責任になりますが、シート前側の高さを上げる為、前側のシートの下にワッシャー入れてアップさせました⤴️ コレで更にホールド感アップ🎶

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月3日 18:26 ☆Piro☆彡さん
  • 今更ながらリアシート加工

    コロナ明けで最近職場でも飲み会が増えてきました。 下戸の私は飲みません。食べる専門です(笑) 帰りに後輩を送る機会も増えリアシートの出番もちらほらって事で 重い腰を上げる事にしました。 リアシートをまず外します。 シート外側のアーム金具を外します。 ここも14mmナットですが硬いのでスピナーハンド ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月21日 18:42 まくくまさん
  • 助手席座面の前上げ

    まずは簡単に…30mm上げましたが、まだお尻が前に滑ります😩 この辺をイタズラしないとダメみたいですね💦 それから、シートを畳んでも座面が宙に浮いた状態と成りますので重量物は載せられませんね! どうしても載せたい場合は床と座面の間に噛ませ物入れないとです。 それから30mmも上げようとする ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月17日 10:16 ren aya2さん
  • もお開けたくないので……

    再々の手直し、もおやりたくないので全てまとめます!! 購入した代替えマットはサイズが微妙に合わず、ほっといたらフックが外れる程ゆるさなんで、学んだ輪ゴム作戦を併用します。 ゆる〜張りをもたせて、フックが外れないようにします。 輪ゴムなんで、ひと月もすれば切れる事でしょうから、 マットの裏面表面 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月8日 12:01 ユキオ スノウマンさん
  • 後席角度調節(加工)後のインプレッション

    御存じの通りN-VANの後部座席の背もたれはほぼ垂直に立っていて・・・・ 座れば写真のような感じです。 それで少し前の記事にあるように角度調節がある程度できるようにしたので、その効果を検証してみました。 上の写真と比べて、膝の前に隙間ができました。 運転席の後ろに車検証を入れたクリアケースを入れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月9日 12:59 Maechanさん
  • リアシート角度もう一声!

    前回、リアシートの角度を少しだけ倒れるよう調整しましたが、もうちょっと欲が出て、あと少し倒せるように削りました。 写真は前回の角度です。 次の写真と比べてみてください。 こちらが追加して削ったあとの角度です。 純正位置であるほぼ直角に近い状態から、こちらの写真の状態までは3~4段階の角度で加減し ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年2月1日 23:31 Maechanさん
  • リアシート角度範囲の拡大

    他のN-VANユーザー様がやってるリアシートの角度範囲の拡大をやってみました。 8mmの鉄工ドリル1本分の範囲を広げてみました。 リアシートを前に倒し、床面のマットを引き起こすと発泡スチロールも一緒に上がってきて、写真のような角度調節のアーチ状の溝が見えます。(1つのシートにつき左右を加工する必 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年1月25日 18:56 Maechanさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)