ホンダ N-WGN カスタム

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

N-WGN カスタムJH1/2

N-WGN カスタムの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - N-WGN カスタム [ JH1/2 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • サブウーファーの取り付け

    スピーカーケーブルに割り込ませるため、オーディオパネルを外します。 しかし、固くて外れずパネルに小傷がついたため、近所のディーラー(購入店舗はお盆休み)まで出向き外し方をレクチャーしてもらいました。 ついでに外してもらえないか聞くと、アイラインフィルムが整備不良対象なので、剥がしたら工賃3000 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 3
    2014年8月11日 18:15 智矢さん
  • ミラーガーニッシュの外し方♪

    よく折れる凸のあいつです。 【用意する道具】 内装剥がし(できればプラスチック) 気合 ①まず写真の所に内装剥がしを入れます。 ②テコの原理で赤矢印方向に力を入れます。 ③ぽこっと外れます。 写真のクンピ色丸ボッチの所の裏に凸のあやつがいます ※写真左側に緑矢印の裏に爪が引っかけてあるので 間 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 3
    2015年6月30日 13:15 N-WGNさん
  • スピーカー交換

    先ずは交換する場所のビスを外していきます。 ドアパネル一枚につきビスは2ヶ所です。 次は窓部分のパネルを手前に引く感じで外します。 内張はがしがあると取りやすいです。 ここまで外れたらドアパネルをはがします。 全てクリップで留まっているので手前に引けば取れます。 ちなみにここからやると手だけで外 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2021年5月1日 18:32 RS9321さん
  • スピーカー交換1(内張り剥がし編~純正外し)

    このスピーカーつけます。 ※内張り剥がし時に取り付けのつめが曲がったりしてしまうかもしれませんが、自己責任でお願いします。 外すネジは2本(その1) 外すネジは2本(その2) ドアミラー裏のカバー外します。 内張り剥がしを前の方へさして、隙間ができたところで、引っ張ると外れます。 前側はピン、後 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2017年5月3日 20:18 しおりょうさん
  • ツイーター取付け車内側の配線

    ドア側に設置するのであれば作業は楽勝なんですが 自分は昔からダッシュボードに設置してます。 運転席側です。 先ずはドア内バリ外してスピーカー配線の色を確認するところから始めました。 ドアから車内へアクセスするには蛇腹に線の束が通ります。その線束は車内に入り3つに分割されています。確か… その ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2014年8月20日 11:19 マリン@さん
  • リヤスピーカー交換

    このスピーカーに交換します。 まずカバーを外します。 このカバーは外し方が難しくて何回も外す気にはなれません。 フロントも同様で、何回か脱着してると爪が割れちゃいそうな感じです。 フロント同様2か所のネジを外します。 ドアトリムを取りますが、リヤの場合は画像右下のクリップから取っていく方が良いで ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2014年1月23日 19:37 かずかずみさん
  • サブウーファーの取り付け2

    ハイローコンバーターの在庫確認でオートバックスやイエローハットに電話。5店舗目で1個在庫があり取り置きしてもらいました。 ネットでは3500円ぐらいしますが、2500円で購入できました。 ついでに、ギボシ端子とアース端子を購入。 ハイローコンバーターにギボシ端子をつけ、はんだ付け。 アース線は短 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2014年8月13日 17:22 智矢さん
  • ツイーター取り付け

    前車(ラウム)に付けていたこのツイーターを取り付けます。 ドアミラーカバーを外し、固定ネジ用×2、配線用×1の穴を開けます。 ツイーターのベースをネジで固定しました。 裏側はこんな感じ ドアの内貼りを外します。何回やっても、バリバリって言うのは心臓に悪いです。 ツイーターの配線をエレクトロタップを ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2014年9月13日 21:12 クレヨンさん
  • サブウーファー取り付け

    バッ直する為ブースト計取り付けの時に1回バッテリー~室内に通しましたが、みんカラや他のサイトで調べてみると、このクラスのウーファーならヒューズBOXからでも問題ないと言うのとアイドリングストップ車はバッテリーから直接電源取るとあまり良くない(やってる方も多数いましたが)みたいなのを目にしたので今回 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年2月8日 21:26 凪玖さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)