ホンダ N-WGN カスタム

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

N-WGN カスタムターボ

N-WGN カスタムの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - N-WGN カスタム [ ターボ ]

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • ドアスタビライザー装着

    どうもこの車は、軽量化を重視した設計の皺寄せなのか走行中にドアの揺れが大きいので、揺れ規制の実験としてフロントだけドアスタビ 取付ピッチ36mmを装着してみました。 (JB5ライフのドアはゴツい設計でかっちりしていた) ボディ側です。 スライド機構付きのカバーを手で押さえながらネジをネジ穴に入れ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2024年1月13日 23:09 ちびーとくんさん
  • リジカラ前後取付

    リジカラ前後取付。 リアから取付開始。 車体側の穴がデカいのかリジカラの寸法が違うのか 穴に対してガタツキ有り。 ガタあるってことは位置決め出来てない って事なのでは?と思うのですが どうなんだろうと思い、メーカー様に問合せ中。 フロントはピッタリすぎて メンバーと車体の穴の位置合わせが難しい。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月31日 20:59 968さん
  • モデューロX用バンパービーム取付

    バンパーを外す用事が有ったので ついでに専用高剛性バンパービームに交換。 バンパー外すの固いです。 新車だと外すの嫌だなーと思いながら マイナス突っ込んでキズを付けながらも 見えないし良いやの精神で取り外し。 エアコンコンデンサーの 導風用のスポンジが無くなっているので 代用品を貼る予定。 純 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月29日 23:05 968さん
  • ドアストライカー交換

    ドアストライカーを取り替えました。事前にYouTubeで予習し、20分でドア4枚分完了したと豪語する人もいるぐらい簡単なDIYと聞いていたのだけど、私はがっつり二時間かかりましたよ。 スパナでトルクスをつまんでネジを外していたらこの通り。久しぶりに工具が壊れる直前の「ぐにゃっ」という感触を味わいま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月28日 14:59 わら太さん
  • パフォーマンスダンパー取り付け

    おそらく前人未踏?N-ONE用パフォーマンスダンパーをN-WGNに取り付けるという試みです。プラットフォームが共通とはいえN-ONEとはリヤ周りの作りが全く違うため、今回はバンパー裏ではなくシートレールにブラケットを共締めする形で取り付けました。 なんせパフォダン付属のブラケットは厚み3~5ミリと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月4日 15:45 わら太さん
  • N-ONE モデューロX用バンパービームへ交換

    車検のついでに交換してもらいました 交換後は走りがカッチリしたような🤔 まだまだ頑張ってもらいます☺️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月5日 21:56 かなわごんさん
  • ドアクッション 取り付け

    めっちゃ ズレまくってる 施工前 脱脂して 剥離紙を 剥がして 画像は Bピラー下部 下の線(赤線の部分)を 基準にすると 上手く貼れます クッションの直径が 高さ方向(青線 ) に ギリギリなので ズレると 浮いて 斜めになる事があります 設置面の方が狭いくらいです 赤線側を基準に貼る方 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月21日 00:03 N-GWNさん
  • スティフナートレーリングアーム取付

    N-WGNにスティフナートレーリングアーム 取り付けてみました。 N-WGNにはこれの設定が無いのですが     N-BOX/のが使えると聞いて、みん友さんの 評判もまずまずだったので取り付けました。 私のN-WGNには8mmの穴が空いていたのです が 元々設定がないので受けるナッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年3月26日 20:39 kappy733さん
  • ストレイキ交換…ストレイキってなんでしょう?

    元のストレイキは幅が狭く、ボディ部分に石や泥・落ち葉などが溜まりやすいので幅広タイプに交換しました。 クリップ2箇所で固定されているだけなので簡単着脱ですが、左下のクリップが外しにくいのでジャッキアップしてタイヤ外してます。 コレで一安心です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年7月23日 10:25 Nori9902さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)