ホンダ N-WGN カスタム

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

N-WGN カスタム

N-WGN カスタムの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - N-WGN カスタム

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • Cピラーの静音

    Bピラーに続きCピラーも静音対策 想像以上にスカスカである(ΦωΦ) 挨拶代わりにレジェ貼りを その上にウレタンスポンジを貼り張り 内張りにはシンサが貼ってあったけど当然物足りんので ニードルフェルトを増設( ¯∀¯ ) 助手席側もたっぷりと 上部のカバーにも柔らかいニードルを貼りたかったが在庫 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月11日 19:29 スペリオンさん
  • Bピラーとラゲッジスペースの静音

    内張りを外しレジェトレックスを軽くペタリ カバーにもレジェを軽くペタって 取り出したるはウレタンスポンジ こいつをスプレーのりでペタリ ラゲッジスペースはドアのデッドニングで余ったレジェを 余った切れ端なんで形はバラバラだけど気にしない 仕上げにニードルフェルトを被せて終了(ちと小さかったかな) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月10日 20:38 スペリオンさん
  • ドアハンドル部のひっか傷防止シート貼り

    ドアハンドル部傷防止の為、「ひっか傷防止シート 」を、パーツクリーナーで洗浄・脱脂後貼り付けます。 シートは3枚構成ですので、貼りつけは中央部からゴムへらを使って空気抜きしながら密着。 上部。 下部。 ぴったりサイズです。 コレをリアも含め4箇所貼りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月4日 13:11 Sフリーダムさん
  • スチフナー トレーリングアーム 取付[JH1 201807~]

    記録用 ホンダ(純正) スチフナー トレーリングアームを取り付けしました。 施工時の走行距離1355km 今回も取り付けや施工手順等、先人の整備手帳を参考にさせていただきました。 この場をお借りして、ありがとうございました。 DIYは自己責任でお願いします。 取り付けにはターンナット使用。 I ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年5月2日 19:51 kein.さん
  • ドアハンドルフィルム取付

    取付けます。 いつものディーラーで。 工賃が異様に高いですが奮発しました。 部品  ¥2700 工賃  ¥3456 --------------------------------------- 計   ¥6150   オドメーター 756㎞

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月23日 23:23 ガンモドキ。さん
  • スチフナートレーリングアーム

    これらを用いて取付。 タッチペンは穴を開けた後、切削面に塗布。 R側。 L側。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月26日 13:28 b's factoryさん
  • Tanabe UNDER BRACE / アンダーブレース

    車高調での全下げでスタビライザーが万歳してます。そのため、コーナー時や車線変更に少しもたつきがありました。調整スタビリンクで修正してやればいいのですが、リンク調整が必須というぐらいも、万歳してスタビライザーが無効化されてることもなさそうだったので TANABEUNDER BRACE で、安定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月17日 13:04 雫華さん
  • ドライブシャフトにSEVホイール typeR

    ネットサーフィンをしていたら気になるブログを発見したので、施工例をお試しにやってみました。 今回用意したのは、SEVホイール typeR 3枚です。 2枚を横に、1枚を縦に切って半分にします。 横に切ったSEVホイール typeRを車体側ジョイント部分に2箇所貼ります。 助手席側はアンダーカバー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月3日 22:16 -そあら-さん
  • スティフナートレーリングアーム取り付け

    かなり昔に買ったN BOXスラッシュの純正パーツです。 N BOXスラッシュには取り付け用のナットが着いているんですが… N-wgnにはそれがなく穴が空いてるだけ( ̄▽ ̄;) 取り付けに萎えて付けてませんでした。 救世主が! ターンナットという物に出会いました! それがまた便利でナット ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年7月11日 23:34 かず@車狂さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)