ホンダ N-WGN カスタム

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

N-WGN カスタムJH1/2

N-WGN カスタムの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - N-WGN カスタム [ JH1/2 ]

トップ 電装系

  • N-BOX用ワイパースイッチへの交換1

    車速連動するワイパースイッチに交換しました。 前回、ワイパースイッチだけ交換したので作業の写真にはすでに交換されています。2度目の施工です。 部品番号: 35256-T0AーJ11 (N-BOX用のワイパースイッチです。) まず、端子を両端につけたコードを作成します。 端子: 025型住友TS ...

    難易度

    • クリップ 46
    • コメント 2
    2014年4月5日 14:08 智矢さん
  • N-BOX用ワイパースイッチへの交換2

    ドライバーロアカバーを外します。 足下のヒューズボックスまわりを覆うカバーです。 センターロアカバーが外せたら、写真のねじが見えるようになるのでプラスドライバー外します。 ただし、潜り込まないと見えません。足下を掃除してから作業することをお勧めします。 ヒューズボックスのねじを外します。 矢印の ...

    難易度

    • クリップ 36
    • コメント 0
    2014年4月5日 14:48 智矢さん
  • バリアブル間欠ワイパーSW取付け(その1)

    充実装備で嬉しN-WGNですが、なぜか間欠ワイパーは時間調整が出来ない。このあたりは「やっぱ軽だから仕方ないかな...」と諦めていましたが、みんカラを徘徊して「N-BOXのスイッチが使える」というのを知りました。これには驚きましたが、N-BOXには時間調整式の間欠ワイパースイッチが標準で付いてると ...

    難易度

    • クリップ 33
    • コメント 0
    2015年2月8日 15:33 MaSaYa☆082さん
  • アイドリングストップのみキャンセル

    私にはやっぱりアイドリングストップは馴染めませんでした。 皆さんのなかにも、市販のキャンセラーの導入等されている方もいらっしゃるようですが、あれってECONをOFFにするものですよね?違ってたらごめんなさい。 単純にアイストのみキャンセルする方法を見つけたので、暇な方は見ていってやってください。 ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 2
    2015年4月20日 16:44 ぱんちぱぱさん
  • アイドリングストップ動作変更キット取付

    まず付属説明書みて 必要な配線にします。 ※茶色線は写真にありませんが 不要なので除去しました。 ECONスイッチパネルを外す作業までします。 まずメーターパネルを外します。 内貼りハガシ等で浮かします。 浮かすだけでOKです。 ※分解が慣れない人は周囲養生してから 作業をして下さい。 メーターパ ...

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 0
    2014年4月13日 22:44 N-WGNさん
  • バリアブル間欠ワイパーSW取付け(その2)

    結線するのは矢印の幅広のカプラーです。 これを外すのに手前の赤丸のカプラーが邪魔になるので、これも外しておきます。カプラーは真ん中のツメを押しながら引き抜きます。 本命の幅広カプラーはツメが裏側にあるので手探りです。 無事にカプラーが抜けたら、端子を抑えているカバーを持ち上げます。 追加するケーブ ...

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 0
    2015年2月8日 16:03 MaSaYa☆082さん
  • 超上級 車速連動ワイパースイッチ リベンジ編 勝てるのか俺

    さあ、準備はいいぜ 今日の敵は一度は敗北してあきらめたい相手だ!! いつでも行ける、 戦闘態勢は整った たった二つの端子を使うために3700円で武器を買い 即破壊して取り出したこの武器これがあれば・・・ えっ?話が長い? じゃあサックと行きますか でもお約束のこの作業はとても重要な部分を触るの ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 11
    2014年1月31日 15:10 take RA改さん
  • N-BOX用バリアブル間欠ワイパースイッチ取付け

    上が今回使用するスイッチ。下が純正。 なにやら2本配線増えてます。 作業画像ありませんが、たくさんの方がアップしてますので、そちらを参考にしてください。(画像取り忘れました。。。) 【手順】 1、センターロアカバーを外します。 2、ドライバーロアカバー外します。  (見えづらい個所に1本ネジ ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 0
    2014年9月12日 15:56 nao@パパさん
  • オートレベライザーの初期化

    ローダウンした後、なんだかライトの照らし具合が下になったような気がするなぁと思っていたら、やっぱりローダウンしたらオートレベライザーが勘違いを起こして光軸を下向きにするみたいで、みんカラで他の方々がされていた初期化を。 こちら初期化前。 サイドブレーキ左側にあるOBDⅡ。 ここの4番と9番を1 ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 0
    2017年7月4日 02:58 ガブトトさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)