ホンダ N-WGN カスタム

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

N-WGN カスタムJH3/4

N-WGN カスタムの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - N-WGN カスタム [ JH3/4 ]

トップ 電装系

  • 12Vポータブル電源のバッテリーのパルス充電(2023/09/10)

    12Vポータブル電源はロボ太郎(JH3)の助手席に載せて電動ファンの電源としたり、タイヤのエアーコンプレッサーの電源として利用したりと、最近はロボ太郎の重要なパーツとなっています。 このバッテリー自体はサン太郎(TT2)の予備バッテリーとして維持しているものです。 写真は、それまでサン太郎で使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月11日 21:31 takobeaさん
  • 12Vポータブル電源のバッテリーのパルス充電(2023/11/25)

    タイヤ空気補充のエアーコンプレッサー電源として12Vポータブル電源を使用したので、充電しておきます。 写真は充電前のテスター測定結果です。 「SOH 71% 良好 要充電」でした。 充電開始。 パルス充電です。 2時間ぐらいで充電が終了していました。 充電後のテスター診断結果です。 充電時間が短 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月25日 11:39 takobeaさん
  • ドアミラースイッチ照明追加

    装着後です。 パワーウィンドウスイッチ照明追加とセットでコンプリートです。 純正の配線加工など必要ですので作業は参考にして自己責任においてお願いいたします。 スイッチ比較 左が純正 右がヴェゼル 純正照明付き(ヴェゼル でも照明無いタイプもありますので型番注意です) 末尾がJ110が照明付 配 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年10月11日 14:53 ロンメルさん
  • ロボ太郎(JH3)、予備バッテリーのパルス充電(2023/10/29)

    ロボ太郎の新車時のものであろう古いバッテリーは予備バッテリーとして室内の1DINオーディオの電源として維持しています。 しばらく充電していなかったので、点検した結果です。 またパルス充電をします。 バッテリーに充電器の赤と黒のケーブルを接続。 パルス充電開始です。 5時間ほど放置していたら、充電が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月28日 14:18 takobeaさん
  • ロボ太郎(JH3)、予備バッテリーのパルス充電(2023/12/07)

    室内用ポータブル1DINオーディオの電源としている予備バッテリーは10月28日にパルス充電を行ってから1ヶ月以上が経ったので、またパルス充電を行いました。 写真は充電前の電源スイッチを入れたときのバッテリー電圧で、12.3V と表示されています。 テスターでチェックした結果です。 充電器のケーブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月8日 22:16 takobeaさん
  • N-WGN(JH3)、OBモニター(OBM-2)設置

    私はアイドリングストップが大好きなのですが、信号で停止しても、エンジンを止めてくれないことがよくあります。まだエンジンが暖まっていないときに多いですね。 また、アイドリングストップしても、しばらくして、またエンジンが始動してしまうこともよくあります。これは、バッテリーの電圧が低下してしまったから ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年3月20日 15:46 takobeaさん
  • アイストキャンセラー

    エンラージ商事のアイドリングストップキャンセラーを購入 付属の説明書を見ながら、シフト周りのパネルを外して コネクターを外して製品を接続するだけ😁 10分も日からず簡単です👍️ ちゃんとキャンセル出来ました😃✌️

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年12月21日 10:37 K11軍曹さん
  • ケンウッド ドライブレコーダー DRV-MR450取付(リアカメラ)

    リアカメラ編です。 まずは最大の難関であるバックパネルへの配線です。 このリアカメラのケーブルは、リアカメラ側がストレート端子、本体側がL型端子になっています。 L型端子はこのブーツを通らないので、ブーツ下側からストレート端子をリアカメラ位置まで配線します。 ということで、配線通しを使ってブーツ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年2月23日 16:17 ゴリさん
  • カプラー変換ハーネス作成でリア純正ナンバー灯交換

    配線コム様より購入 カプラー2種 ※ 灰色カプラー:Nシリーズ純正のリアナンバー灯体F端子と同形状カプラー ※ 白色カプラー:前車VEZELのリアナンバー灯体M端子と同形状カプラー とカプラーにハマる F端子4個 色違い配線付M端子各2本 を加工して こんな具合に AXIS-PARTS様より前車V ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月30日 11:12 Low Low wgn(←史)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)