ホンダ NSR mini

ユーザー評価: 5

ホンダ

NSR mini

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - NSR mini

  • オススメ記事

    プロ級の洗車を叶える新製品が続々登場!Monster

    驚異の効果で洗車を楽しくするMonster

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    BMW330i 左側面飛び石キズ修理・塗装(車両保険+ご実費) 埼玉県

    こちらのお車は、埼玉県よりご来店のBMW330i。 フロントバンパ

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月17日 13:20 ガレージローライドさん
  • ラダー改修

    自分が使っているラダーは 昭和ブリッヂ製です 片側をもう外してしまってますが 持ち手がアルミ製で積載していると、 カタカタ音が鳴り耳障りです なので、持ち手を撤去しました ですが、このままでは持ち運びが不便なので ロープを買って来て取付けます コレなら、持ち運べるし、 カタカタ音なりもしないで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月12日 17:50 nsr野郎さん
  • クラッチ 3枚仕様から4枚仕様へ 後編

    前編からの折り返しの作業です。 中古購入した純正クラッチですが、インストールする前にオイルに浸けてからクラッチアウターに組み上げ、そのままの状態で取付します。 クランクシャフトボルト部にポンチがありますが、こちらを上の三角に合わせ バランサーギアも目印があるので、そこも三角に合わせます。 クラッチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月19日 19:19 ALPHA-TAGUさん
  • クラッチ 3枚仕様から4枚仕様へ 前編

    nsrminiなのに3枚クラッチになっていることが購入時から気になっていたので、今回4枚クラッチにしました。 冬場の凍結防止で入れていたクーラントとギアオイルを抜いたあと、ウォーターポンプカバーとラジエターホースを外し… クラッチカバーを外したところ。 ガスケットの固着もなくすんなり外れました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月19日 18:57 ALPHA-TAGUさん
  • メンテナンススタンド加工

    20年程前にサーキット遊びしてた時に使っていた、デイトナのミニ用メンテナンススタンドです 奇跡的に売らずに庭の肥やしになっていました 販売当時はローラーなんて概念が無く、スタンド自体をテコとして上げるタイプしかありませんでした 狭い場所などだとそのタイプだと不便だった為、 長ナットとローラーブレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月1日 17:10 nsr野郎さん
  • 組み上げ

    購入後、一度ばらして フレームの洗浄、錆取り、塗装とメンテナンスしてから手持ちの部品で組み上げていきます まずはエンジン 邪道と言われそうですがNSR80エンジンです、ハーネスは自作のSPハーネス ラジエターはminiの純正にT2のシリコンホース キャブレターは京浜PE28Φ CR80の純正品を流 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月18日 23:13 nsr野郎さん
  • キタコフォーク修理&OH

    購入したキタコの30Φフォーク 前期/中期の車体ならフォークトップの交換だけで使えます 今回は後期に使用するので仕様変更します 購入時ジャンクだったのがこのインナー曲がり片側がかなり曲がっています 元々交換するつもりだったので構いませんが 片側ばらした部品です ダストシールが映ってませんが ボロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月18日 22:44 nsr野郎さん
  • 始動確認動画あり

    まず最初の作業、始動確認です キャブの部品が足りない状態の為 ストック部品を取り付け 混合ガスを点滴で流し込み ギヤを入れてタイヤを回す (キックが無いので) 一発で始動しました エンジン自体は問題無さそうです この後は、点検整備の為 分解して行きました エンジンは問題無しですが タンク内部の錆 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月18日 01:48 nsr野郎さん
  • 最初に

    購入後、まず最初にしたのは ナンバー取得 いや、別に公道を走る訳では無いのですが、一応公式に書類が有れば良いかな~と もちろん、ホンダでは無く「HRC」で登録しています 実は、1回目にHRCで申請したらHCRで登録されてて、修正してもらいましたw まあ、来年2月頃にはナンバー切りますがw

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2024年11月18日 01:22 nsr野郎さん
  • キャブ周辺の取付

    MJ 108 SJ 40 ニードル 中段

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月25日 23:17 想@インテさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)