ホンダ NSR50

ユーザー評価: 4.65

ホンダ

NSR50

中古車の買取・査定相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - NSR50

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • 前後タイヤ交換

    BT601 フロント 100/90-12 ソフト リア 120/80-12 ミディアム ※何かのレースの賞品でゲットしたタイヤ 2022年10月2日(日)に行われる、 HSR九州の4時間耐久レース用に交換。 後日ビード上げ&ホイールバランス取り。 外したタイヤは2022年3月の4時間耐久レース ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月19日 14:04 想@インテさん
  • NSR50レストア記 ~ホイール~

    足回りが完成してきたので次はホイールです。 このまま使用しても問題は無いのですが色を変えたいので塗っちゃいましょう! 早速剥離剤で色を落とします。 あとベアリングも動きが渋いので交換しようと思います。 しっかり剥離剤を落とした後、ペーパー掛け→シリコンオフ→サフと下地を作っていきましょう。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年5月8日 22:50 アキ。さん
  • タイヤの組み込みからチェーンの取付まで

    タイヤの組み込みをします。曲がりバルブも準備しておきました バルブを取付けします 組み込みが終わったら新品のドリブンスプロケットを取付けします 先にヒップアップアダプターをサスの下側に取り付けておきます スイングアームからリアのフレームまでの参考値です、ノーマルが約38cmです 3cm上げた結果タ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月15日 10:02 まこちゃんぺさん
  • 気まぐれ!NSR50を作る。フロント編

    早速謎のサムネから( ̄・ω・ ̄) 次回から使うかは気分次第() まずは埃まみれだった前後タイヤとフロントの三股をジェット噴射で綺麗に その後ベアリングが残ってたので綺麗にしてからグリスを塗り塗り このあと組み付けを間違えてたのに気づいて組み直し() (*^^)v トップブリッジを取り付けたらエンジ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月13日 09:56 きんこ氏さん
  • ホイール塗装 備忘録

    剥離剤 スケルトンで塗装落とし。 ここが一番面倒な工程。気を使うしゴミはたくさん出るし。 マスク2枚して作業すれば匂いはそんなに気にならない。 塗って10分から15分ですぐ剥がれるので、シャワーで流すだけ。これを2回繰り返したら95%剥離完了。 その後は、リュータ使って白く浮き出たサビ落とし。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月11日 11:54 ☆Piro☆さん
  • (・ω・)ほんとにあった!パウダーコート

    (・ω・)私の夢は (・ω・)ピカピカの後期ホイール 缶スプ塗装の前期ホイとはサヨナラだぜ (・ω・)とにかく前後揃えました。 色違い。片方はボロボロ 買うポイントとしてはディスタンスカラー、ローターボルトが残ってるやつがいいかと。 ローターボルトは年式によって前期→後期が効かない部品です。 (  ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月5日 18:30 marawyさん
  • (・ω・)コンパウンドっての選べるタイヤが偉いんでしょ

    (・ω・)バトラックス?TT? いやいやシンコーでしょ。安いし。どうせ道に出るかもわかんないんだからカッコで選ぼ (・ω・)いきなりですがタイヤチェンジャーです。 タイヤチェンジャー使うくせにカテゴリはDIYです。 別に手組みできないわけじゃないです。ホイールにレバー当てたくないんです。ホントだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月6日 07:40 marawyさん
  • AC10 後期型ホイールを前期型に

    前期型のNSR50をレプソル仕様にしたくなり、後期型ホイールをゲットして塗装に出しました。 フロントホイールは問題なく交換。 ベアリングとスピードメーターギアを新品にしました。 ・・・と楽勝気分だったのですが。 なんと、前期型から流用したブレーキディスクがガタつきます。 どうやら後期型ホイール ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月29日 21:34 WAD!さん
  • ホイールベアリング交換2

    こんな感じで打ち込んで行きます。SMによるとRベアリングから打ち込む事との記載があるので前後ともブレーキディスク側から打ち込みます。こちらが基準面なんでしょうね。奥まで打ち込んで行くと音が変わるので分かるはずです。 そしたら裏返してディスタンスカラーをいれベアリングをー こちらは叩きすぎるとベアリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月8日 19:01 ばらーとさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)