ホンダ NSR50

ユーザー評価: 4.65

ホンダ

NSR50

中古車の買取・査定相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - NSR50

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • マフラー塗装&ホイール塗装

    マフラーを外して耐熱スプレーを吹いておきました 完成です ホイールは知り合いの塗装屋さんに頼んで パールホワイトに塗装してもらいました 中古のタイヤも届きましたので後ほど組んで装着したいと思います 2018年製造です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月13日 08:53 まこちゃんぺさん
  • (NSR-4st作成16)マフラー位置再確認

    マフラーの位置を確認しました。 カウルの中に収まるか、不安でしたが、ピッタリハマりそうです。 アンダーカウルの中に収まりました。 マフラーの出口は想定よりはみ出しているので、位置を調整します。 固定されていないので(そもそも流用なので)、前側に寄せられます。 エキパイ部分は38mmで サイレンサー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月8日 04:49 tocky3さん
  • (NSR-4st作成21)O2センサー取付とメーター周りの改修

    マフラーにO2センサーを取り付けました。 ジーナス GM8300で固めました。 見た目は悪いですが、耐熱もあり、削れるらしく、磨くとアルミのような質感になるようです。 カウルの中に隠れるので、自分は見栄えは二の次です。 早速取り付けてみました。 サイレンサーステーの取り付けが決まらず、ひとまず、ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月17日 19:32 tocky3さん
  • (NSR-4st作成18)マフラー加工

    マフラーの加工をしました。 61パイがサイレンサーの入り口です。 そこに60パイのガラクタパイプを差し込み42パイくらいまで細くなりました。適当な位置でカットしました。 エキパイは38パイなのであと4mmくらいです。 内径2mm厚のジョイントガスケットがあれば、埋まる感じです。 カットしたパイプは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月10日 14:00 tocky3さん
  • チャンバー洗浄~塗装後 走行テスト~

    チャンバー内部洗浄したまま放置だと中がどんどん錆びてくるので、一回NS1に取り付けでエンジンかけて少し走らせて軽くオイルの膜?を付けてから保管することに。画像は塗装後日にサイレンサー付けたところ。しっかり液ガス処理しました。 おっとフランジ側のOリング溝の掃除してなかった!! めっちゃ固くこびりつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月7日 23:17 ぼっくんRRさん
  • (NSR-4st作成19)ガソリンタンク加工とマフラー加工したので始動確認動画あり

    加工したガソリンタンクとマフラー。 共にgm-8300で固めました。 ガソリン漏れ、排気漏れのチェックと燃料ポンプなど動くか確認です。 前回、始動確認したときは、燃料ポンプもタンクもエンジンに合わせた燃料ポンプ内臓のガソリンタンクだったので、普通に始動できましたが、 今回はNSR50タンクにイン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月11日 00:59 tocky3さん
  • NSR50つくれぽその6 サイレンサーOH

    リブラプロのカーボンサイレンサーのOHをします。汚いシール剥がし。 リベットをドリルで揉んで分離!! 中身は結構ひどかった。ここら辺はガビガビにこびり付いて取れないので焼きます。ウールもカチコチです。 ※これは作業用の鍋ですw バーナーであぶってやるとすぐに火が付いた。 完全に炭化させてやるとコン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月30日 20:09 ぼっくんRRさん
  • 純正チャンバー遮熱板撤去

    あい! 純正チャンバーが一番セッティング出やすかったので愛用しているらぶみらです。 今回純正チャンバーの遮熱板?サイレンサー部分の銀のとこが色的に気に入らなかったので撤去します! 重いしね!w いつのオーナーの時代かわかりませんが、ガリガリで非常にレーサーです。w。 しかし、チャンバーは真っ黒 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年1月31日 23:50 I らぶ ミラ!さん
  • エイプ用マフラー加工取り付け

    マフラーが、うるさいので、エイプ用のマフラーを加工して取り付けた。 今までつけていたサイレンサーを外し、フロントパイプを残して、エイプ用のフロントパイプのストレート部分をパイプカッターで切り取り、中間パイプをつくって取り付けました。 バッフルも着けて静かになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月15日 23:34 mamomamoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)