ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.19

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - オデッセイ

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 1G締め

    当整備の目的は足廻りのブッシュを1G状態で締め直し、ブッシュ本来の「たわみ」を最大限活かす。 それに伴い、乗り心地の向上、サスペンション本来の性能を引き出す事を狙いとする。 早速始めます!先ずはリアから。 1G状態を家庭で簡単に作り出す為に車載のパンタジャッキでジャッキアップします(必須)。 ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 3
    2014年5月11日 02:46 多~いお茶さん
  • オートレベライザーアジャストロッド

    先週に車高調を入れ、 結構車高が下がった事に伴い、 オートレベライザーが、車体後部が 下がったと認識し、ライトが5m先位しか 照らさなくなりました。 コレ位、大丈夫だと思い、 先日、奈良県の山奥にドライブに出かけ、 帰り道、全然前が見えなくて、 結構怖い思いをしました(´Д`;A) これは、マズい ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2014年9月25日 19:31 ☆はっちゃん☆さん
  • リアアッパーアームの取り付け♪

    今さらですがタイヤの片減り防止の為リアアッパーアームの取り付けを(笑) 購入したのはシルクロードのアッパーアーム! ほとんどのみん友サンたちはCUSCOのブルーの奴なのでちょっと違う物を(笑) にしたのはいいんだけどこの商品・・・ ABSセンサーを取り付けるステーがない!!(泣) まぁどうで ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 9
    2012年4月3日 22:39 tom@RB3さん
  • アルミテープチューン/リヤ

    フロント同様、ゴムブッシュのある所を中心に貼っています。 ダンパー、スプリングにも貼っています。 マフラーのゴムハンガーに貼ると静電気が除去されて排気効率が良くなるそうです。 実際、マフラーからの音が変わりました。 スプリングの受け皿の裏にも貼ってスプリングを受けているゴムの静電気を除去しています ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2017年5月20日 13:22 雅RCさん
  • EDFC ACTIVE PRO デモカーセッティング公開!オデッセイRC1編

    当社デモカーのオデッセイ(RC1)で走りこみ導き出した、EDFC ACTIVE PROのセッティングデータを公開します! 装着している車高調は 「STREET FLEX」 画像データでのアップとなりますので少々文字が読みずらいですが何卒ご了承ください。 まずメモリ1。 こちらがメモリ2。 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2014年4月10日 16:19 TEINさん
  • アルミテープチューン/フロント

    トムイグさんの整備手帳を参考にアルミテープを貼りました。 ゴムブッシュのある所を中心に貼っています。 アルミテープはニトムズの厚手アルミテープを使用、7㎝×1㎝のサイズで100均のギザギザハサミでカットしています。 ダンパー、スプリング、スタビ、とメインフレームに貼っています。 ドライブシャフトに ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2017年5月20日 13:04 雅RCさん
  • アルミテープチューン

    僕のオデッセイは、改善サスペンションでの納車でしたが…もう少し滑らかな乗り心地にならないかなぁ~って思っていた所、同じRC1乗りの方の整備手帳にサスペンションのアルミテープチューンの事が書かれており、非常に興味が湧きました。 早速試した所…なんと乗り心地が激変!! 僕の理想の乗り心地になりました ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2017年8月5日 17:12 た~ぼ~ぼ~さん
  • リアバンプラバーカットしたら乗り心地が激変した

    今私の中で噂になっている? リアバンプラバーをカットしてみました。 タイヤを外せる人なら誰でも出来ると思います。 このオデッセイは前期の後期? フォグが丸くてセンシングが付いてるガソリンアブソルートです。 他の方とはちょっと違うラバーの形状でした。 ジャバラをペンチでグイグイ引っ張って取りまし ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2022年12月11日 12:47 亜樹☆さん
  • フロントスタビリンクショート化 他車流用

    純正75mm→取替え品60mm(GDB用) 取替え後、横揺れが減り乗り心地が柔らかくなりました^_^ 早く、リアも取替えたい!

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2014年10月25日 16:14 つつミックスさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)