ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.19

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

オーバーホール - ブレーキ関連 - 整備手帳 - オデッセイ

トップ 足廻り ブレーキ関連 オーバーホール

  • ブレーキキャリパーOH&塗装 分解、研磨編

    ホイールを替えた時からやろうと思ってなかなか進んでいなかったキャリパーのOHと塗装ですがコロナ影響でゴールデンウィークが外出自粛になったので重い腰をあげました。 実は中古のキャリパーは昨年の7月に1台分1000円で購入してました。 まずは分解して状態を確かめました。 外観と安さの割に固着もなく中は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月27日 22:31 m_k_mahalさん
  • またまたブレーキOH…☆

    前回OHしたリヤ右側と逆側、左側ブレーキに「ピストン戻らない病」発病…(´ε`) リアをジャッキアップ… いい車高♪ 例の如く、キャリパー分解! しかし今回は病の原因が分からず… とりあえず、OHキットが1式余っていたので、組み換えしました。 以下、シール組み付け手順メモ。 ①グリスを塗った ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2011年3月5日 23:34 SIN5☆Xttさん
  • キャリパーOH その2 -車検前整備ー

    ダストシールは手で引っこ抜きました。 オイルシールはアストロのシールリムーバーで取り外します。 パーツクリーナーで汚れをふき取りました。 綺麗です。まったく問題ありません。 ピストンに付属のグリスを塗布します。 オイルシール、ダストシールも同様にグリスを塗布し組み込みます。 ピストンを組み込み ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月3日 16:50 A☆Y☆T..PPさん
  • ブレーキマスターシリンダーオーバーホール。其の弐。

     マスターシリンダーからブレーキ配管を取り外しました。  ここで気を抜いてしまって、フルードがフレームへ垂れてしまいました……。塗装が剥げないと良いなぁ。一応ブレーキクリーナーは吹いときましたが……。 リザーブタンクを外しました。  マスターシリンダーはナット2本で固定されているだけです。 マ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年2月26日 22:26 あれんさん
  • キャリパーオーバーホール1

    今年で9年目の車検です。 まだまだ乗りますのでキャリパーのO/Hをします。 何はなくともジャッキUP ウマ掛け キャリパーがこんにちは フロントはパッドも交換します。 キャリパー外しは、ほかの方を参考に ブレーキホースを外すのでオイル止めをします ボルトでしましたが 以外に止まらないので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月22日 11:03 おやじのレヴォさん
  • ブレーキキャリパー固着とドアロック

    ブレーキが引きずりの症状が出て、分解してもらうと前後ブレーキキャリパー固着でした。 前後キャリパーとピストン交換となりました。 加えて左側スライドドアのロックが作動せず、アクチュエーターを交換しました。 全部で63481円です。 冬の高速道は塩撒きが凄いので、足まわりはこまめに洗っていたのですが、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月29日 08:53 けいそうしんうこさん
  • ブレーキキャリパーオーバーホール①

    最終に近い年式とは言え、10年オーバーの初老車。 前オーナーの管理や整備の具合が全くわからないため、 キャリパーのオーバーホールをすることにしました。 ※現車でのオーバーホールをしたかったのですが、無事に1日で出来る自信も保証もなかった為、中古のキャリパー前後左右を購入して行うことにしました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月10日 18:55 A$CE@さん
  • キャリパーのシール交換

    お決まりの馬に乗せます キャリパーのシール交換なので、シールキットを購入しました。 ホンダ車には、驚きました。 キャリパー1個単位でシールキットが売っていました。 私は長いこと日産車乗りだったので、日産はセット売りでしたので驚きでした 今回は何故かローター交換もしました。 本題のシール交換です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年4月9日 20:30 よしひでさん
  • キャリパーオーバーホール2

    パッド比較です 左は70000km使用です。 自分の使い方だと100000kmまで いけたかも シムやパッドを取り付けるところの金具(名前がわからない) スライドピンなどすべてきれいにして必要箇所には専用グリスを塗布して 組み付けます 特にスライドピンは念入りに フロント完成です お次は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月22日 11:32 おやじのレヴォさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)