ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.19

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - オデッセイ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • スピーカーノイズの原因は電位差だった?!の巻

    以前、iPhoneミラーリングの給電とUSBポート追加のためにセンターコンソール内部に取り付けたダブルUSB-DCDCコンバータですが、実はこれを取り付けてから「ヒュイーーーーン」っていうスピーカーノイズが発生していました。 特にアクセルを踏み込むとエンジン回転数と同期してノイズが顕著に表れ、な ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2023年4月10日 19:18 うーたーんさん
  • イコライザー調整

    オデッセイの純正オーディオにイコライザーの調整画面を発見。 画面を見て、昭和生まれのおぢさんは、懐かしい気分になりましたw これで曲に合わせてイコライザーバーが上下してくれたら、更に胸アツだったことでしょう。 イコライザー設定値は先人の皆さんが挙げてくれているので、まんまトレース。 こういう ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2020年3月2日 11:59 旦那(改)さん
  • 映らなくなったリアエンターテインメントシステムの修理

    数週間前から画面が映らなくなっていたリアエンターテインメントシステムを点検しました。 モニターを閉じた状態で天井とリアエンターテインメントシステムの間(赤矢印部分)に指を入れ、真下に引っ張ります。 ビスはなく爪ではまっているだけです。 無事に外れました! 線が一本繋がっていますので、赤矢印のコネク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年11月11日 17:17 三代目レッドスターさん
  • 初車検から帰って来た…その4

    スピーカー設定に続いてはイコライザー設定をやりました。 ハイエンドのオーディオやスピーカー、デッドニング加工されたのだったらこのフラットの状態で素晴らしくていい音が出るんでしょうけど…😅 自分の場合はリスニングポジションはセンターにしています。 これは人それぞれだと思います。 過去の整備手帳に ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2021年4月17日 18:15 THE BLENDさん
  • リアエンタ 異音点検

    冬仕様から夏仕様に変更の際に新調したルーホイに替えてから リアエンタからギシギシと異音が、、、 かな〜り気になるんです! 走行中に屋根方向に各所を軽く押してみたり した方向に軽く引っ張ってみたり ひとまず点検してみっぺ 外し方はこちらを参照して下さい https://minkara.ca ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月27日 16:54 つよし☆さん
  • 初車検から帰って来た…その3

    ステアリングボタンの設定に続いてはスピーカーのリセッティングを行いました。 やっぱり素の状態だったので… まずは販売店ダイアグから… こんなん、無視無視^_^ 車種別スピーカー設定から入っていってintermaviのボタンを押しオデッセイを探します。 ホンダ車が各車出てくるのでオデッセイを探し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年4月17日 17:37 THE BLENDさん
  • ツイーター台座 作成

    アンプ追加から、中低音が濃すぎる・・・高音の抜けがイマイチ・・・ という症状から、劣悪なTWの角度だろうなぁ と気になっていたので、貧乏チューンです。 スーパーTWの追加も考えましたが、前車フリードのごとくオーディオ沼一直線なので、取り付けでカバーする企みです。 見てのとおり、パネル切開禁止 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月16日 15:07 ゴリへいさん
  • SW磁力強化

    師匠の発見をまねさせて頂きました。 ダイソーのネオジウムマグネット10個購入。 サブウーファーのおしり。 今日は5角形2段に配置。 ※5段ほどまで効果が上がって行くそうなので、今後追加してみます。 このアルバムのベースの音像がハッキリして聴きやすくなりますた。 いつも不思議ですが低域を改善すると高 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年1月28日 22:53 u@nさん
  • パワーアンプゲイン調整

    NR-MZ200PREMI最大音量チェックと Reference R-107S BS01 Limitedのゲイン調整 ゲイン調整をメインに行います。 秘密道具の一つ、デジタルオシロスコープ。 超安物です。でも、しっかり機能します。 RCAケーブルを外して、自作RCAレシーバーを接続し測定。 正弦 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2019年3月15日 22:27 ゴリへいさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)