ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.19

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - オデッセイ

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • RBオデ セルモーター修理 OH その2

    続き 苦労して外したセルモーターを分解していく。 丸部分のボルト2本を外すだけ。 開いて見てホッと一安心。 やっぱりだー♪ 4カ所あるカーボンブラシの内、矢印2カ所が配線までチビてた。 無理して、もう半月も使っていたら再起不能でモーターごと交換だったかもしれない。 砂鉄のような粉を掃除して ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2013年10月3日 16:20 ジグロさん
  • エンジンの始動性が悪い (H27.12.18日 情報更新)

    H27.9.25  以前よりアイドリングストップからの復帰時に エンジンの        始動性が悪い 又は エンジンスタート時に始動性が悪い        事が多々報告されておりましたが、正式にメーカー対策が        出た様です。        対策として、VTCアクチュエーター交換と言う ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 6
    2015年9月25日 20:37 紅い眼鏡さん
  • パワステポンプ交換

    まず、エンジンカバーを外します。 そうすると、一番手前に見えるのがパワステポンプです(笑) リビルト品の方には、プーリーが着いてないので、プーリーを外すために真ん中のナットを緩めます。 自宅でやったのでインパクトとかエアラチェはありませんから、自前工具を駆使して緩めました(笑) あとは、ファンベル ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年11月4日 10:22 だんぼ☆さん
  • オルタネーター、セルモーター交換

    セルモーターから始動時に「ジャー」という異音が発生し始めたのと、 アイドリング時のオルタネーター作動時にライト類がチラつき始めました。 距離も13万5千キロなので、思い切ってARDリビルト品で交換を試みます。 調べるとARDは信頼のおけそうなリビルト品のようなので選択。 【部品代】 セルモー ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2023年11月14日 15:50 hideodeさん
  • アルミテープチューン

    先日のオフ会で、アーシングに詳しいみん友さんに色々教えて頂き、オデッセイにアルミテープチューンを行なってみました。 既に新・平ワッシャーは着けていますので、そこに追加した状態となります。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3154920/car/31610 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 4
    2022年10月16日 10:30 イッチろりんさん
  • オデッセイ セルモーター修理 OH その1

    家のオデ君がまた流行病にかかりやがった。 初期症状 キーを回すと気持ちかかりが悪い。バッテリーが弱ったような感じ。 中期 キーを回してもセルが無反応な間がある。 カチッ→........→キュルキュルキュルキュル→ブオオオン 末期 これまでの症状は朝出勤時の一発目だけで、繰り返し始動する場合 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2013年10月3日 14:21 ジグロさん
  • アルミテープでショックサイレンサーナットの効果を試しました。

    アルミテープでショックサイレンサーナット(先端のギザギザからコロナ放電させるナット)を作ってみました。 赤丸部分、左側エンジンマウントのナットにぐるりと貼りました。、黄色部分は普通にギザギザアルミテープを貼りました。 CVT上部ナット部分にギザギザアルミテープぐるり。 右側エンジンマウントのアース ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年9月23日 18:54 雅RCさん
  • エンジンルーム 水洗い

    5年目を目前にしてエンジンルームの高圧洗浄を試みることに。 いつもの相棒ケルヒャーと、KUREクレフォーミングエンジンクリーナーをスタンバイ! 水濡れがヤバそうなところを養生します。 バッテリーと、エアクリーナーの導風口、 それからオルタネーター周り。この3カ所にビニールを被せテープで軽く固定しま ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年8月12日 12:58 アトム・ウルフさん
  • エンコって言ってももう意味が通じないですよね

    ここんとこ朝イチのクランキングがすげー重たかったんです、もうエンジンかかるか大丈夫か?ってレベルで(´-ω-`) バッテリーは去年変えてて電圧も大丈夫そうだったので、そうなると疑わしきはセルモーターか… という事で交換します(=´∀`) RB1だと定番の故障ですが、RB3でもあるあるのよ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年1月23日 01:43 くろねこ@RB3さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)