せっかく買った最新型のオデッセイも、1カ月も立たないで妻の運転で傷がついてしまいました。
豚のようにいつも何かを食べていて、車の中はゴミだらけ。
車はいつもぶつけてばかり。
先代も、先々代も妻のために車は見るも無残な姿になります。
一番乗り換えたいのは車ではなく、妻なのに、、、。
こんな思いをしている人はいませんか。
みんなコマーシャルのような幸せ家族なのでしょうか?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- オデッセイ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
妻に車をぶつけられてたひといますか - オデッセイ
妻に車をぶつけられてたひといますか
-
久振りにロムですので、亀レスですが、しっぽさん↑を見て、
安心しました。「良かった普通の人」で、さすが同じオデ乗
ですね。「貴方のような人」というのは「自分の車を大事に
しない人は他人の車も」と誤解したのです。ごめんなさいね
訂正してお詫びいたします。
ちなみに私は50歳の白アブのオ-ナ-です。発売後一週間で発注し今年正月明け納車でした。18才で免許を取り、アルバイトで10万で買ったファミリアを皮切りに何台か乗り継いできましたが、こんな年でこんな所に顔を出す気分にさせてくれたのは卒業してから無理して買った「ケンメリGT」(判るかな)
以来なのです よ。 その位気にいってます。それで少し
ムキに… お互い事故に気をつけ大事に乗りましょうね。
では… -
>シュワさん
もちろん私も大切にしますよ~「貴方のような考え方」というのがイマイチよく分かりませんが、基本的にシュワさんと私とでは何も違いはないと思ってますよ?(^^;
いつまでも綺麗に、オデを大切にしたいという意味で一致していると思います。
ただ、ちょっと許容範囲がちがうかな?というだけで。
もちろんシュワさんのように大切にしている人がいることは十分承知してますし、私自身も車を使って生活する上で受けてしまうダメージ(エンジン劣化、飛び石、水垢、塗装のくすみ、フロアマットの汚れ、もちろんスーパーでのある程度の被害などなど)を出来るだけ避けたいと思ってますがそのジレンマの綱引きが多少差があるだけだと思っております。
ま、それにしたってドアを勢いよく開けて隣の車にガンっはさすがに腹立ちますけどね(^^; -
車に興味がなくても良いし自分の家の車をどう扱おうがそこのご家庭の中での話しだから(思ってても)何も言わないけれど、少なくとも周りに被害を及ぼさない範囲内にしていただきたいものですね。
雨の日の、スーパーの屋外駐車場でのこと。妻の買い物の間車内で寝ていた私は”ガン”という大きな振動で起こされました。お母さんと雨の中隣りの車に駆け込んできた子供がヒンジ式のドアを勢い良く全開にしたらしくそのまま私の車体(前車)に肘鉄!
その子供はもちろんお母さんも何食わぬ顔をしていたので驚いて注意したら、一応お詫びの言葉はもらいました。が、イマイチ罪悪感がピンと来てない様子。やはり車に対する思い入れが薄いと他人の車に対しても同じ意識で扱ってしまうものなんでしょうかね~・・・
もちろんお母さんみんながみんなそうとも思わないし、買い物や子供の世話が大変なのは判りますが、これも大事な社会教育では・・・と思ったしだいです。スレから逸れました、すみません。 -
そうですねぇ~~車に興味の無いお母さん達は周りに沢山
いますね。話はそれますが、そういうお母さん達の子供も
よその車に乗る時のマナーが低いと思います…うちは車での
飲み食いは禁止してますし、乗り降りや車内で暴れたり
しないように注意してますよ。(ウチが神経質なのかな?)
ちょっと前に代車を借りた時、友達の子供が嬉しそうに
乗り込んだのですが、ヒール付きのミュールがガンガン
ステップに当たってて「自分の車じゃなくて良かった…」
と内心思ったことがあります(^-^;傍で見ている友達は
何とも感じて無かった様子でして…車に対する価値観の
違いかな?とも思いましたが…
専業主婦だからと括りつけたくないですが、そう言われて