ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.21

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

標準取り付け時間って? - オデッセイ

 
イイね!  
かな

標準取り付け時間って?

かな [質問者] 2004/04/10 01:03

純正のMタイプにフォグランプをオプションで後付けしようと思っているのですが、カタログにある標準取り付け時間って何ですか?ハロゲンフォグライトには0.8Hとあるのですがこれは取り付け工賃ではないのですか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:153322 2004/04/10 01:03

     ディーラーによって工賃の単価は違うみたいですね。
     ただ、「1H」だからと言って、1時間で付くわけではないです。もちろん個人の技術差もありますが、たいがいはそれ以上の時間かかって付けてますね。でも、逆に「ライセンスフレーム」なんかは0.1Hですが、誰がやっても取り付けに6分もかかりません。ですので、全用品を平均して工数を設定しているのかも知れませんね。

  • コメントID:153321 2004/04/09 21:24

    お二方の補足。Dによって違うんですが、1時間当たりの工賃が8000円のDの場合、0.8(時間)X8、000円で6、400円になるわけです。

  • コメントID:153320 2004/04/09 21:04

    カタログには「取り付け費は、販売会社によって異なります。詳細は販売会社にお問い合わせください。」と書かれています。

    2,3見積してもらってはいかがでしょうか。もしかして安いところがあるかもしれません。

  • コメントID:153319 2004/04/09 20:55

    いや、要するに工賃だと思って下さい。
    コレコレのパーツを取り付けるには、ホンダとしてはこれだけの時間が掛かると見ています、ですから単位時間あたりの工賃に必要時間をかけて、それだけの工賃をDにお支払い下さい、ということです。
    当然パーツだけ買って自分で取り付ければ必要ありません。
    ただ自分で取り付けようとして、お手上げになって飛び込みでDの整備に依頼した場合、Dによってはこれ以上の工賃を請求する所もある、ということを聞きました(未確認)。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)