ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.21

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

どうして4代目はこんなに人気がないのか! - オデッセイ

 
イイね!  
オデマスター

どうして4代目はこんなに人気がないのか!

オデマスター [質問者] 2009/05/12 01:11

オデッセイ100万台突破しましたが、これは3代目までの
人気によるもので、ほとんど貢献しなかった4代目。
なぜにこんなに4代目は人気ないのか?不景気だけのせい
なのでしょうか?
現オーナー、これから購入予定の方々に是非とも
人気のないこの4代目オデッセイを語っていただきたい!!

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1412976 2009/04/18 20:40

    ミニバンラッシュで中途半端な立ち位置になったのかな
    1~2人乗車なら2000ccのノーマルエンジンで省エネ運転
    3人以上乗車時 スイッチONでチャージャーブースト~ッ!3リッタークラスみたいなエンジンが欲しいっす 
    世界のHONDAさ~ん!

  • コメントID:1412975 2009/04/18 18:49

    新型はフロント周りは三代目よりカッコイイ。
    リアは三代目の方がカッコイイ。
    ディーラーに聞いたんだけど四代目のテールランプは三代目後期の評価が悪かったから四代目はあーなったらしい。
    個人的には三代目の後期テールランプの伸びた感じのテールランプが好きなんだけどな。
    好評がよくなかったのなら三角テールに戻せばよかったのにね、、、
    四代目のテールランプは個人的にがっかり。
    それ以外なら四代目も好きだよ。
    内装はスポーティーじゃなくてゴージャスに変わってしまったのも寂しいけどカッコイイからいいとおもう。
    で、総合でどっちがいいかって決めるなら三代目後期。
    中古で200万ちょっとあれば買えるしね。
    新車で現行買いたいとまではおもえないかな?
    以前のオデにはプレステージがありましたが今回の新型をシリーズ増やす感じでプレステージを新たに加えて車高を少し高くしてエリシオンプレステージと同じ3,5エンジンにしてオデッセイプレステージとしての現行のスタイルなら高級感あってプレステージに相応しい外見と内装になってたとおもいます。
    スポーティーの三代目から高級感を出した四代目の変化は正直違和感があります。

  • コメントID:1412974 2009/04/18 16:31

    RE:74さん
    まさにそれだね。

    まぁ不景気だとか車が全体的売れてないとか
    言い訳けはちゃんと聞くけどさ、
    本質を見極められる本当のオデファンが下した
    新型に対しての答えが、この不人気ということでしょう。

    まぁ いつも行列で大人気だったラーメン屋が
    ある日突然、黙ってお客が来なくなったような感じ。
    ごまかして作っちゃいかんぜよ。車もな。

    あんなに大人気だったオデ。かわいそうにな。

    今後 オデがフルモデルチェンジを繰り返すたびに
    この4代目は馬鹿にされ、否定され、購入したのが
    間違えだったとか、あれは本当はフルモデルでは
    なかったとか話題になりそうな(大笑)
    そんな車になりそうな予感。

    目の前にあるけど、
    ゥれば見るほどたいした車じゃなかった。
    (なんだそりゃ)

  • コメントID:1412973 2009/04/18 05:56

    ここは最高ですなぁ!
    新型の不満、不人気大爆発!!
    こりゃ売れないわけだわw

  • コメントID:1412972 2009/04/18 02:49

    原因が、デザイン悪とか、たいしたフルモデルチェンジ
    じゃなかったとか、安っぽい仕上がりとか、不景気のせい
    とか色々読ましてもらったが、4代目が以前のオデのように
    売れてないことは理解したぞ!!
    これが人気がなくなったと言われる原因の一つとみた。

  • コメントID:1412971 2009/04/17 14:53

    >下らな過ぎる、主旨内容ばかりですな。

    それは、1~71,74,75の書き込みの事を仰っているのですね。
    わかります。
    どの書き込みが、最も的を射たものなのか、よくよく見比べればわかることですから。

    ×高燃費
    ○低燃費

    でしたね。
    「km/l」の数値が高い程、低燃費という数値と感覚の矛盾から、つい間違ってしましました。
    いっそ日本も欧州等の様に、逆にして頂きたいですね。

  • コメントID:1412970 2009/04/17 14:18

    下らな過ぎる、主旨内容ばかりですな。

  • コメントID:1412969 2009/04/17 14:15

    本質を見極められる人がほとんどだから、RB3が売れないのだと思います。
    エンジン、ミッション、足回り、ボディー、内装の所々にRB1の部品を使い回しているのですから。
    しかも、開発費不足で中途半端にRB1を手直ししたものですからね。
    一から作り直せば?ホンダさん。ボロ隠しは程々に!!

  • コメントID:1412968 2009/04/17 12:48

    「売れていないのは」さんの意見に同感。

    「RB3オーナー集まれ!その2」のスレにも書いたが、新型を
    批判する低レベルの人間が多すぎる。もっと高度な意見を出
    してもらいたいものだ。

    色々な指標や数字が示すその裏には、どのような要素が隠れ
    ているのかを知らずして、個人的な感覚や印象だけで判断し
    ている人間ばかり。

    もっと構造的な問題や前提条件、周りを取り巻く環境等を客
    観的に抽出して、実態がどうなのかを分析する事が必要。

    本質を見極められない人間が好き勝手に意見を出す資格はな
    い。「売れていないのは」さんが言うように、もっと勉強し
    ろ!

  • コメントID:1412967 2009/04/17 12:03

    単純にこのサイズ、車格の車の需要が落ちているから。
    売れ筋ミニバンといえば・・・
    1、スライドドア
    2、3列目まで広々

    そこにさらに、フリードクラスが現れて、
    3、コンパクトなのに広々
    4、排気量、重量が小さく、高燃費で経済的

    つまり、初代オデッセイの客層は、今ではオデッセイを求めていない。
    というよりも、現在のオデッセイはその客層がターゲットではないのです。
    ですから3代目からガラっと変え、
    「ミニバンらしからぬミニバン」を求める人をターゲットにしていますね。
    そして4代目は、その「オデッセイの客層」をターゲットに作られた車。
    ですから、当然1、2代目よりπが小さいところを狙ってますから、3、4代目が売れなくて当然。
    また、不況とガソリンの高騰も重なり、
    3代目より益々πが小さくなっていることは、明白です。
    ですから、3代目以前より売れていない事だけで、
    4代目の不人気さをあらわす事は出来ません。

    4代目の不人気さをあらわすには、同時期のライバル車に比べてどうなのかが重要です。
    同じくπの小さくなった客層の車と比較して、売れているのか売れていないのかが重要なのです。

    こういうのって、市場原理を考えれば分かる事。
    スレ主さん含め、ここの人は車のこと"以外"さっぱりのようですね。
    もっと「勉強」しましょうね。
    不景気に強い車、弱い車があるって知らない人もいましたね。
    あはは


    3代目の中古車が売れているから、4代目<3代目。
    これも安直ですね(笑)
    当時1、2代目の中古車がバカ売れしてたという事は、
    3代目<1、2代目なんでしょうか????
    不景気に強い中古車業界。
    しかしその現在の主力は軽自動車ですからね。
    近くの大型中古車ディーラーを見て下さい。
    軽が70~80%を占めていますから。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)