ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.21

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

RB2の4WDシステムって・・・ - オデッセイ

 
イイね!  
車初心者

RB2の4WDシステムって・・・

車初心者 [質問者] 2004/05/20 05:24

RB2の4WDシステムって
GT-Rなんかと同じなんですか?
オデは前輪が滑り始めてから後輪が駆動すると
営業マンが言ってましたけど・・・
(最高5:5にまでなる)
GT-Rも、普段FRの10:0から
切り替わっていくと聞いていましたが・・・
ってー事は、サーキットなどで
タイムアタックをした場合 (する人は、いないだろうけど)
RB1よりRB2の方が速いって事ですかね?
くだらない質問ですいません。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:192317 2004/05/20 05:24

    >POKOさん
    いや~
    とても解りやすく
    大変参考になりました。
    POKOさんのような人が営業でしたら
    ユーザーさんも納得して購入することができると思います。(本当に営業の人だったりして・・・)
    FFプラス22万円の値差は安く
    4WDにして正解!っと思える日が
    必ず来ると信じて大切に乗りたいと思います。

  • コメントID:192316 2004/05/20 00:15

    いやいや、生活4WDのメリットはちゃんとあります。 それに乗り慣れると当たり前になるので、何も感じなくなりますが、FFとかに乗り換えるとすぐにわかると思います。 特に雨の日には。 駆動輪に駆動差が生じると2WDでは抵抗の大きい方へ車体が進もう(ハンドルが取られる)としますが、4WDの場合はシステムにもよりますが、たいていまっすぐ走っていってしまいます。 普段でも細かい制御はしているはずですが、それをドライバーに気づかせずに何事もなかったように走らせる事がメーカーの意図でも有るわけですし。 FFとの値差は、安心・安全という一種の保険料とでも思えば良いと思いますよ。 但し過信して飛ばしすぎないようにして下さいね。

  • コメントID:192315 2004/05/19 21:54

    >POKOさん
    ご返答ありがとうございます。
    大変解りやすく納得できました。
    でも4WDを選んで購入した私は
    何のメリットもないのでしょうか?(悲)

  • コメントID:192314 2004/05/19 21:42

    4WDといっても、メーカーでシステムが異なり、同メーカーでも車種によって異なる場合があります。 GT-Rの様なスポーツ4WDの場合は最初から前輪に駆動がかかっています。 これは速く走るための4WDです。 GT-Rと同じ日産で同じ系列の4WDシステムが載っているステージアの場合は、0:100から50:50まで可変します。 これは必要なときにだけ必要な分だけ駆動する、安全の為の4WDだと思います。 またタイムアタック等で4WDだから速いのは一部のレースユースを前提にしているような車だけです。 オデの様な普通の車に属する部類では、駆動ロスや重量増からタイム的には2WDより若干落ちるはずです。 

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)