ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.21

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

エアコンOFFで送風口から熱風が・・・ - オデッセイ

 
イイね!  
わたまさ

エアコンOFFで送風口から熱風が・・・

わたまさ [質問者] 2005/02/24 19:00

AUTOモードでA/C(エアコン(クーラー))を切り、外気導入状態で送風にして暫くすると送風口から熱風が出てきます。(勿論外気は5度くらいで寒いです。)設定温度を最低温度設定(Low)にしても同じです。室内は設定温度以上あり、足元ではなく、ダッシュボードの送風口から熱風が出てきます。クーラーをONにすると当然のことながら冷気が出てきます。Dラー曰く、外気導入の場合エンジンの熱が取り込まれてしまいやむを得ないとのことですが、これまでのクルマはこんなことはなく何か納得ゆきません。冬場の暖かい日などはクーラーOFFで送風にして涼しい風を取り込むこともあり、熱風が出てくるのは不便で仕方ないです。皆様のオデは如何ですか?オデの仕様なのでし蛯、か、、、

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:468852 2005/02/24 19:00

    べるの32さん、オリビアさん、アドバイスありがとうございます。
    ・modeを変えてダッシュボード以外から風を出してみる
    ・ダッシュボード吹き出し口の風量を変えてみる
    試してみたいと思います。この掲示板はDラーや自分ひとりでは気付かなかった事をいろいろアドバイス頂けるのでホント助かってますです。

  • オリビア コメントID:468851 2005/02/24 10:58

    補足ですが、AUTOだと温度設定によって空気が弱かったり、噴出し口が変わったりするので、A/C offの時は、噴出し口をダッシュボード、強さを目盛り3つ分ぐらいに設定しました。


    >本来はA/C OFFで風が出ないはずなのですが

    オデッセイでは気になったことはありませんが、フルマニュアルの車は高速道路などで外気導入にすると少なからず風が入ってきますね。
    アコードインスパイアの時は運転席の右側下部にレバーがあって右端の噴出し口のみ外気導入にできたので重宝しました。

  • MASA32@BP5 コメントID:468850 2005/02/24 03:22

    空気が出るようにというか、本来はA/C OFFで風が出ないはずなのですが、微風ながら出てくるので風の流れる経路を変えてやるという事で。

  • MASA32@BP5 コメントID:468849 2005/02/24 03:20

    わたままさん、自分のオデッセイも気づいたときから同じ症状でA/C OFFにしても微風ながら熱い空気が出てくるので、あれこれ試してて、「mode」ボタンを押して足元とかウインドウとか、ダッシュボード以外から空気が出るようにしたらスッと出なくなりました。
    外してたらすみません。
    どんぴしゃだったらお試しあれ。

  • コメントID:468848 2005/02/24 01:05

    オリビアさん:詳細な実測レポート感激です。ありがとうございます。車内が十分に暖かいのに、A/C OFF・外気導入・設定温度Loで暖かい風が出てくるのはおかしいですよね。早速Dで他のコンフォート付オデと比較してみるようにします。

  • オリビア コメントID:468847 2005/02/21 18:27

    ナビの下の助手席側の噴出し口(数センチ奥)で測ってみました。
    車の外気温計が8℃、外は快晴、設定温度は25℃、外気導入
    車はコンフォート付きのアブソルートです。
     
    (FULL AUTO)設定温度:25℃ 温度計:27~28℃で安定
    (A/C off) 設定温度:25℃ 温度計:39~40℃で安定
    (A/C off) 設定温度:Lo 温度計:17.0℃まで低下
    (A/C off) 設定温度:20℃ 温度計:17.4℃でほとんど変化なし
    (A/C off) 設定温度:25℃ 温度計:42.8℃まで上昇
    (FULL AUTO)設定温度:25℃ 温度計:36.8℃まで下がったところでA/C off

    ※ここから自宅カーポートで

    (A/C off) 設定温度:25℃ 温度計:43℃まで上昇
    (A/C off) 設定温度:20℃ 温度計:21.4℃まで低下
    (FULL AUTO)設定温度:20℃ 温度計:15℃以下まで低下
    時系列に並べてあります。

    車内が十分に暖まっていれば、A/Cオフで設定温度を下げると冷たい風が出てきます。
    設定温度を25℃でA/Cオフにした時は熱風とまでは言いませんが気持ち悪くなりそうな生暖かい風が出てきます。

    車内が十分に暖かいのに、外気導入で設定温度をLoにしても生暖かい風が出るようではクレームでしょう。
    ディーラーにある他のオデッセイやエリシオンで試してみたらどうでしょうか。

    なお、温度は水槽用の温度計で測りましたので、誤差がどの程度あるか分かりませんが、参考程度にはなると思います。

  • コメントID:468846 2005/02/21 00:00

    Dに見てもらったんですけど「外気導入の場合、エンジンの熱が取り込まれてしまうので仕方ない、FULL AUTO(A/C ON)が前提設計ですから、、」のような返答でした。やはり私のオデアブだけ異常なようですね。もう一度Dに掛け合ってみます。(ただオリビアさんのレスは気になります。オデで計測されたら是非教えて下さい。)

  • コメントID:468845 2005/02/20 23:19

    Re:12
    わたまささん、Dに見てもらったほうがいいよ。
    Loで手を引っ込めるほど暑い温度にはならなかったよ。

    30度以上にすると、それぐらいになりましたけど。

  • オリビア コメントID:468844 2005/02/20 18:47

    他の車のフルマニュアルエアコンなので条件が違いますが、外気導入・ACオフで噴出し口の温度を測ってみたら50度以上ありました。
    水槽用の50度まで測れるデジタル温度計のセンサー部を噴出し口の中に数センチ入れて計ってみましたが、50度以上で計測不能でした。
    まさしく熱風ですね。

    そのうちオデッセイ(コンフォート付)でも計ってみたいと思います。

  • コメントID:468843 2005/02/19 21:28

    みなさんご意見恐縮です。
    ・A/Cオフで設定温度をLoにして「暫くすると」熱風が出てきます。暫くすると、、なのです。ちなみに内気循環にすると少々緩和されます。
    ・「熱風」という表現が適切でなかったかもしれませんが、少なくとも生暖かい風や心地よい温風ではないのです。吹き出し口に手を暫くかざしていると火傷はしないものの、熱く感じ手を引っ込めます。まあ熱湯に通じるような熱風ではないですが、熱いのは事実です。
    ・A/C OFFするメリットですが、メリットとまで言えるかどうかは?ですが、A/Cのコンプレッサが入らない分、若干燃費、加速よくなります。今のクルマは良く出来ている(コンプレッサそのものや制御が巧み)なので、FULL AUTOに入れ放しが常態でOFFにしても圧倒的な違いはないですが、以前のクルマはA/Cを切ることでかなりの燃費、加速の差が出ました。昔からのクセと言ってしまえばそれまでですが、それでも燃費、加速が若干よくなる分、冬場はA/Cは切ってます。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)