ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.21

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

インパネのお手入れ方法 - オデッセイ

 
イイね!  
フ~アン

インパネのお手入れ方法

フ~アン [質問者] 2005/06/18 20:08

黒アブ2月25日納車されました。知ってはいましたがインパネが非常に安っぽいし、面積が広いのでホコリもよく乗ります。愛車だけかも知れませんがなんか最初から、艶が無い白っぽい感じします...質問ですが、内装インパネ等はどのようにお手入れされていますか?やはり市販の艶出し材等使用されるのであれば、何がお勧めでしょうか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:496116 2005/06/18 20:08

    皆さん教えてください。

    ダッシュボードにつや出し剤を使ったら、ムラになってしまい、見る角度によってすごく汚く見えます。
    ムラをおとすにはどうしたらいいのですか?

  • コメントID:496115 2005/04/25 21:49

    フ~アンさんへ
    私のオデも微妙に隙間があるんですが、荒れた路面でミシッとかギシッとか音がしませんか?

  • コメントID:496114 2005/03/31 20:09

    濡れタオルで拭くのが一番のようですね。しかし、安っぽいし、艶の質が好きになれません。なんせ面積が広すぎです。
    私のだけかも知れませんが、純正ナビの上部分とダッシュボードの境目に妙に隙間があるし、もうひとがんばり質感あげてほしいと思います。

  • グレマッシュ コメントID:496113 2005/03/28 21:03

    静電気でホコリを吸い取るブラシのようなものを使ってますが、こすらずに済むのでいいです。

  • コメントID:496112 2005/03/28 20:10

    つや出しクリーナでつやを出しました。
    フロントガラスに反射してダメです。
    でも最初の艶消し状態より手でこすった時の白っぽい後は付かなくなりました。
    私は常にダスキンのハンディモップみたいなものを常備していてインパネ・ダッシュボード等ををサササーと拭きます。ホコリ・煙草の灰等がすぐきれいになり具合が良いです。

  • コメントID:496111 2005/03/27 23:57

    同じ濡れタオルでもゴールドグリッターを含ませるとほんの少しだけ艶が出ますよ。(ベトつきも無し)
    ほんとうにゴールドグリッターは便利です。

  • コメントID:496110 2005/03/27 23:12

    ↑同感です。
    下手に市販のクリーナーとかで拭くと色が落ちそうでムラになるのが怖い(RA6で経験あり)ため、自分もタオルや吸水ウェスに軽く水を含ませてサッと拭いてます。艶出し剤とかで拭くと逆にホコリを寄せ付けてしまうと思います。

  • コメントID:496109 2005/03/27 22:32

    やっぱり1番良いのは、濡れタオルを硬く絞って拭くのがベストです。1年経った今でも新車同様です。

  • コメントID:496108 2005/03/27 22:19

    知ってましたか?オデアブの内装パネルは艶消しブラックペイント品です!!キズを付けてしまったり、過剰に磨くと素材の白っぽいベージュに近い下地が出てきます。キズを付けてしまい磨いたら下地が出てしまった実経験有りますので気を付けて下さい。

  • コメントID:496107 2005/03/23 13:29

    大きなお世話かもしれませんが、

    >艶が無い白っぽい感じします...

    光線の加減にもよりますが、艶を出すと、Aピラーがねているため、フロントガラスの移り込みが酷くなりますよ。

    どちらかというと、ダッシュボードカバーみたいなものを設けた方がよいと思います。
    ダッシュボードカバーに関しては、以下のアドレスを参考にすると良いと思います。
    http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=174&pgcs=1000&th=940138&act=th&kw=%83t%83%8D%83%93%83g

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)