納車から約3ヶ月、4,000km弱走行して思うのは、MOPナビの渋滞表示って、かなり出鱈目なんじゃないかってことです。まったく渋滞していないのに、赤線の表示だったり、その逆にかなり渋滞しているのに無表示だったり・・・。実線の表示も、破線の表示もどちらの場合もありますが。時間的なズレなのでしょうか。かなり精度に疑問を感じます。この情報を元に最短時間ルートを計算されてもなぁと思う今日この頃です。みなさんどうですか?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- オデッセイ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
MOPなびの渋滞表示って・・・? - オデッセイ
MOPなびの渋滞表示って・・・?
びーもん [質問者]
2005/05/31 18:36
過去ログへの回答はできません。
-
-
-
「VICS」さん、「りませ」さん、「uni」さん、「hondan」さん書き込みありがとうございます。
http://www.vics.or.jp/参照させていただきました。参考になりました。「提供される情報は5分間隔で更新されますが・・・」とあるように、5分ごとの更新のようですね。その割には不正確なことが多いように思えます。
携帯電話はつないでいますが、今朝も、日曜日の朝6時頃に大阪府の堺市から西宮市まで走りましたが、まったく渋滞の無いところで黄色の破線表示を数ヶ所で認めました。以前、スキーに行くのに午前3時ごろにも同じような経験をしたことがあります。
このホームページやHONDAのナビのPRする渋滞回避機能の質の高さを受け手がどう受け取るかですが、あまり期待しすぎるのがよくないのかもしれないですね。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ オデッセイ HondaSENSING 革シ-ト 新車保証 試乗禁煙車(愛知県)
513.0万円(税込)
-
スズキ ソリオ 登録済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(大阪府)
223.9万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 両側電動スライド 全周囲M(新潟県)
382.9万円(税込)
-
BMW 1シリーズ ワンオーナーカーブドDテクノロジーP18AW(兵庫県)
482.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
