ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.21

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

車両のふらつきが大きくなりました・・・。 - オデッセイ

 
イイね!  
お熱誠

車両のふらつきが大きくなりました・・・。

お熱誠 [質問者] 2005/11/07 04:08

MOPナビ装着で高速走行時に「車両のふらつきが大きくなりました」とよくアナウンスが入るのですがなんとかならないのでしょうか?フラットでない道路や段差などで車両が揺れた時などでもよく喋りますね。フツーに真っ直ぐ走っているだけなのに…。人を乗せている時など赤面します。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:679502 2005/11/05 13:22

    「この先、、」
    については、直接的な表現で、インターナビのHPにはかかれてませんでした。
    書かれていたのは
    「危険地帯データ」--- 財団法人交通事故総合分析センター1999年度の高速道路事故多発地帯のデータを取得しました
    という記載はありましたが、問題は、これが本当に「この先、、、」ということかという問題と思います。

    ナビと取説の
    P.158に、「セーフティー案内」の項目があります。
    http://www.honda.co.jp/manual/odyssey/2005-navi/pdf/2005-odyssey-navih-09.pdf
    どうやら、これが「この先、、、」に該当するようですので、結果的に皆さんのご指摘の部分であっていると思います。

    この様な、内容説明にすれば、情報交換の場として有意義ではないでしょうか。
    (だじゃれや、文末の修飾の批判などは、蛇足ではないでしょうか)

  • コメントID:679501 2005/11/05 12:44

    プレミアムクラブに入っている人なら、LINKを貼り付けろなんて言わないのじゃない? そういうところが教えて君と言われてしまう所以なんだが・・・。分かるかなぁ、分かんねぇだろうなぁ。(ちょっと古過ぎたか)

    それにしても23の喚き方、少し恥ずかし過ぎるぞ。いい大人だろ?文末にエクスプラネーションマークの多用は知性を疑われるぞ。気をつけろ!(こちらはそう古くないだろう)

  • コメントID:679500 2005/11/05 08:44

    Re:23
    やっぱ、おまえもあらしだったか!
    ここは、掲示板は質問したりおしえたりする場なんだぞ!
    自分で調べろと言ったら、このBBSの意味を否定しているだろ!
    だいたい、HPにかいてあるというのなら、
    Linkくらい貼り付けろ、愚か者のマナー知らず!

    おまえのくる場ではない、うせろ!!

  • コメントID:679499 2005/11/05 02:39

    Re:22
    >ところで、その情報元はどこなのでしょうか?
    メーカーとかディーラーとかから聞かれたのですか?

    インターナビのHPに書いてあるよ。
    地図のバージョンアップの内容詳細について。

    >ナビとか、レーダーとか双方音声が流れると結構うるさいで悩んでます、、、、

    音声を消すことも出来る。
    ちったあ・・・自分で調べてやってみろ!
    教えて君は・・・ウザイから、もう出てくるな!

  • コメントID:679498 2005/11/05 00:31

    Re:21
    ”それは”さんこんにちは!
    そうなんですか。情報ありがとうございます。
    ところで、その情報元はどこなのでしょうか?
    メーカーとかディーラーとかから聞かれたのですか?

    PS ちなみに、私はGPSレーダーはつけてますが、
    ナビとか、レーダーとか双方音声が流れると結構うるさいで悩んでます、、、、

  • コメントID:679497 2005/11/05 00:13

    Re:20
    >Naviの案内と、オービスの設置と一致しますね。
    たまたまなだけ。

    「この先、十分に気をつけてください」は、財団法人交通事故総合分析センターなるところが分析した高速道路事故多発地帯です。もちろん警察もそのデータを元にオービスを設置していると思いますが、アナウンス=オービス有りではありません。

    正確にオービスの位置知りたければGPSレーダーしかないでしょ。

  • コメントID:679496 2005/11/04 23:57

    Re:19
    こんにちは
    >ナビ(VICS?)がそれやっちゃたらまずいと思います。
    直感的には、公にその様にいったらまずいと最初に思いますが、少なくとも、私がよく使う東北自動車道では、
    Naviの案内と、オービスの設置と一致しますね。
    しかし、高速のオービスは、ちゃんと看板がでてますから、別にまずいことでは無いですよね?!
    それから、自己の多い区間の警告であれば、ちゃんと説明書に警告の意味を解説していていいはずですよね?

  • コメントID:679495 2005/11/04 23:05

    板ずれですが、
    cinnamonさんへ
    >「この先、十分に気をつけてください」はこの先にオービスがありますよ、とか取り締まり区間ですよの意味だと思います。
    ナビ(VICS?)がそれやっちゃたらまずいと思います。
    正しくは、下り坂等でスピードが出やすい区間、または事故の多い区間のときですよ。

  • コメントID:679494 2005/11/04 21:56

    ただの荒らしだったか

  • コメントID:679493 2005/11/03 18:45

    何で途中からの文がダブってんだ。

前へ1234次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)