ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.21

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

リコール - オデッセイ

 
イイね!  
リコール

リコール

リコール [質問者] 2006/03/06 13:28

ホンダは24日、動力伝達系統に不具合があるとして、「オデッセイ」「ストリーム」のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。対象は2003年10月から今年10月に製造された9万8768台。

 同省によると、無段変速機に油圧を供給するポンプに不具合があるため、適切な油圧が確保できなくなり、最悪の場合はポンプが破損して走行不能となる恐れがある。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:698644 2005/12/03 15:47

    今日、リコール対策を行って明らかに違う点を列挙します。
    1.アイドリング時のエンジン音が静かになった。
    2.低速でのガチャガチャ音が消えた。
    3.停止寸前のエンジン回転数の減が小さくなり、止まりやすくなった。
    4.レスポンスが数段向上した。
    5.低速(低回転)でのトルク抜け感が全然ない。
    特に「3」の関係は購入当時からオカシイと思っていたし、実際停止寸前で回転数が上がり、ブレーキを強く踏んだことが何回もあった。

  • コメントID:698645 2005/12/04 16:50

    リコール作業終了しました。エンジンとミッションの2カ所のECUのアップデートをやったそうです。(エンジンのUDは頼んでません)ということは、これからもエンジンのアップデートはたまにはやったほうがいいのかな。

  • コメントID:698646 2005/12/05 19:04

    リコール作業から帰ってきました。プログラムを書き換えましたとのこと。ATオイルの交換は?と質問したら新車時から対策品ですからと言われました。今年9月納車ですけどほんとですかね?

  • よっと コメントID:698647 2005/12/05 22:40

    私のMオデもリコール対策完了しました。RB初期型なので心配しておりましたが異常なしとの事で安心しました。プログラムの変更とオイル交換でした。そこのディーラーではCVT交換となる車両はまだでていないとのことです。ディーラーはリコール対象でないアブを含めオデだらけでした。

  • relax コメントID:698648 2005/12/05 22:42

    リコールの通知がなかなかこないので、「ディーラーの対応がええのは買うときだけかい」と思ってたら、郵便局から「ホンダからの書留郵便物届けにきたのだが、不在だったのでとりに来るようにというハガキをいれたました。そのわりに取りにこられませんね」の趣旨のハガキが突然届きました。そんなハガキうちに配達されてないのだが・・・たぶんその不在のハガキを配達員が違うポスト(集合受け箱)にいれたのでは・・と郵便局の説明。。。。結局、ディーラーからはリコールの初日にお知らせの書留がきてたようでした。疑ってごめんって感じです。

  • コメントID:698649 2005/12/05 23:53

    マイチェン前の10月購入のMです。
    リコールと1ヶ月点検を同時にやりました。プログラムを書き換えたのと、オイルの交換をしたそうです。
    1ヶ月点検は異常なしでした。
    車が戻ってきてメーターを見たら、アベレージが6.0になっていた。検査でガソリンを消耗したのでしょうか・・・?
    ディーラーの対応は早くて良かったのですが、担当の説明があんまり無かった。言いにくいことだったからぼやかしたのかな?

  • コメントID:698650 2005/12/06 15:05

    >48
    推測ですが、電装系が絡む作業の際にバッテリー端子を外す等して通電を一時カットするのは基本ですから、
    その事によりそれまでの計算値がリセットされたという事ではないかな?
    ガソリンの消耗もゼロではないでしょうが、気にする程の事はないかと思いますよ。

  • コメントID:698651 2005/12/06 22:38

    >48

    私の車はディラーから戻ってきたら走行距離が伸びていましたね。(はっきり覚えていませんが燃費aveは下がってました)

  • コメントID:698652 2005/12/07 12:15

    Re:48
    >車が戻ってきてメーターを見たら、アベレージが6.0になっていた。検査でガソリンを消耗したのでしょうか・・・?
    気になる発言ですね。
    職場まで取りに来てもらったのですが(片道5Km位)ガソリン朝1/4目盛はあったと思うのだが、帰ってきたら残量ランプが点灯していた。
    その時はさほど気にしなかったが、かなりガソリン使ってやがったんだ。それが本当ならちゃんと補充しとくべきだ。

  • コメントID:698653 2005/12/07 19:27

    >48-52
    某ホンダディーラーでサービスマンをしています。今回のリコールはRBオデッセイオーナーの方にはたびたびのリコール・改善対策で申し訳ない気持ちです。今回の作業では、ECUアップデートをするにあたり、エンジン完全暖気状態にする必要があり、それまではアイドリング状態でエンジンはかけたままです。アップデート中は逆にエンジンはかけずにイグニッションONで約20分。その後オイル交換作業も2度ほどしますが(フラッシングのため)エンジンをかけてオイルを循環させます。ですので燃費表示は多少減るかもしれません。♯さんがおっしゃるほどは使わないと思います。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)