ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.21

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

静電気どうにかしてください? - オデッセイ

 
イイね!  
KEN

静電気どうにかしてください?

KEN [質問者] 2005/11/30 23:23

季節と衣類の問題もありますが、凄く静電気が発生して
いる気がします。毎回ドアを開ける度にバチッと光が見え、
今まで乗った車の中で一番痛い思いをしています。
せっかくキーレスなのに静電気除去キーホルダーを使用するのもスマートではないし、アンテナタイプやゴム製静電気放出アース等はあまり好みでありませんので・・・
みなさんはどうしていますでしょうか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:127064 2005/11/30 23:23

    Lの本皮ですが、バチバチ来出してます。。
    アコードん時は全くだったのに、降りるときが鬱です。

  • コメントID:127063 2004/03/11 00:03

    対策としては、6の銀L4さん、24のMotoさんが正解です。私も静電気対策で相当苦労しましたが、これで解決しました。車そのものによる違いはまずないと言ってよいでしょう。あえて順序を付ければ、体質(乾燥肌の人ほど)、衣類(化繊→綿)の種類、シート(化繊→皮)の材質になるかと思います。以下に整理してみます。
    ・静電気の原因:降りるときにシート(特に背中)と衣類の摩擦で帯電し、ドアを閉めるときに、ドアの金属部に触れた瞬間にボディーからタイヤを伝わって、地上に放電されるために指先に痛みを感じる。
    ・対策:帯電させないこと。すなわちシートから背中を離す前にボディー(金属部)を触りながら、降りる。これで、静電気は溜まらずに地上にアースされる。
    ・注意点:ボディーの触り方に注意が必要。運転席は右側なので降りるときにボディーをつかむためには右手をフリーにさせる必要がある。触る面積が小さいほど一点に集中しやすいのでショックが来がちです。従って私の場合は、降りるときに鍵を左手に持ち替え、右手をフリーにし、手の平全体で右下のボディーをつかみます。
    ・因みに私は、トヨタ車→旧型オデッセイ→新型オデッセイと乗り継ぎ、車種と静電気は全く関係がネいと断言できます。

  • コメントID:127062 2004/03/10 13:10

    簡単な対策がありますよ。
    体がシートから離れる瞬間に体が静電気を帯びるのです。したがって、座席から体が離れるときにボディーの金属部分に手で触れていれば、その瞬間に電気が逃げるので、ドアを閉めるときにびりっと来ることもありません。お試し下さい。

  • コメントID:127061 2004/03/10 12:53

    シートに静電気防止剤(エレガード)をかけておく、
    これが一番効果的です。

  • コメントID:127060 2004/03/10 09:20

    車に乗る前にバチッと来る場合、シートが皮かそうでないかは関係ないですよね。
    スマートカードキーのせいで全く来ないのだと思っていました。

  • コメントID:127059 2004/03/09 21:51

    私もアブのためか静電気が気になったことはありませんが、自宅で洗濯する洋服なら洗濯するときに柔軟剤を使うと帯電しにくくなります。

  • コメントID:127058 2004/03/09 15:24

    ↓の皮シートスレにもありますが、皮シートだと全くと言っていいほど静電気はおきません。
    試乗したとき(Mタイプ)バシッときて久々の経験だったので驚きました。そのときはユ○クロのフリース(安物)を着てました。化繊、ナイロン製の服を着ることの多いこの季節(しかも空気が乾燥している)では仕方ないことなのかも知れませんね。
    KENさん、サイドエアバックや電納3列シートにDOPの革調シートカバーが適応してないとは知りませんでした。

  • コメントID:127057 2004/03/09 14:47

    余談ですが、静電気はボディーにも影響がでているようです。
    屋内駐車でカラーはナイトホークブラックなのですが、ホコリが波のようにボディーに吸い付いてきてきれいな砂紋?のようになっています。

  • コメントID:127056 2004/03/09 14:43

    以前の車は本革シートで体に感じる静電気は全くありませんでした。
    オデを本革シートにしたかったのですが、ベージュしかなかったのでやめました。
    静電気は多少覚悟していましたがここまでとは・・・
    結局シートと衣類(季節に関係)からメインに発生していると思われますので、シートカバーを別購入しようと思いました。が、電動格納3列シート、サイドエアーバッグ等が付属している為、MやDでさえ対応しているシートがありません。

    先の話ですが、別注でのシート張り替えか、アブのシートを乗せ換え(可能?)するしかないのでしょうかね?
    かなり高くつきそうです。
    毎回、バチッとくるとわかりながらドアを開けるのが辛いです。

  • コメントID:127055 2004/03/09 13:29

    ご存知だとは思いますが、エレガードっていう商品をスプレー
    すると、しばらくは静電気はこないですね。
    皮シート車から、布シートオデに乗換なので、静電気心配…

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)