ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.21

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

アブの加速ってどんな? - オデッセイ

 
イイね!  
ビバンダム

アブの加速ってどんな?

ビバンダム [質問者] 2004/03/19 23:45

アブの購入を迷っているんですが・・・
試乗車がMしかなくって、試乗してすぐ「パワーなさすぎ」って感じたんですが、アブはどうなんでしょうか?
いろんな雑誌やスレを拝見してもいまいちピンときません。
実際M叉はLに乗ってみてアブを購入した方、感想を是非教えて下さい。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:128765 2004/03/19 23:45

    いま、黒アブ走行2000kmです。嫁はストリーム2.0isに乗り、私の前車はインスパイア3.2Vでした。アブの加速はトルクからいうとインスパイアには引けをとり、踏み込み後の反応の遅れは確かに感じます。しか~し、その後の7000回転前までの伸びには十分納得できます。ミニバンでこの回転のよさ、十分でしょう。ストリームは確かに軽く伸びもよく早いです。でも黒アブの重厚さを感じた後に、運転すると早いけど恐さを感じます。ホンダ大好きな39歳でした。

  • コメントID:128764 2004/03/19 03:18

    まず最初にさん>(61)の言うように2速固定で走ると分りますネェ~!例えばこんな状況なんかで・・・片側2車線を60Kmくらいで走行してて、前の車抜きたいぃぃぃ(><)って時にMシフトでこっそり2速に落とします(嫁や子供に気づかれないように・・・なんでや!)でぇ~~一気にフル加速した時の感触は快感です!まぁ、私の場合0発進加速やバトルして遊ぶことはしないので、現実的にアブの加速を楽しむのはこのようなことで味わってます。
    エンジンの吹き上がりはストリーム2.0isの方が早くて音も良いですネェ~(前に乗ってました)1気筒当たりの排気量が上がると回らない!ってのが定説!?です。それを回してしまうホンダ!あんたは偉い!!!

  • コメントID:128763 2004/03/19 00:08

    スレ主のビバンダムです。
    私のたわいのない質問に対し、みなさん真剣に書き込んでいただき大変感謝しています。本当にありがとうございます。今までみなさんのご意見を拝見し、個人差はあるものの停車時からの加速感は、Mとアブソそんなに変わらないものの、マニュアルモードでは、かなりの違いが感じられるみたいですね。
    やはり自分が実際試乗してみるのが一番なんですがね~
    ただ皆さんのご意見を総合してみると、アブは買っても損はない!と言う事がわかりました。
    しかし、みなさんほんと~にオデッセイが大好きですね~!
    私も早く契約して皆さんの仲間に加わりたいです!
    PS、「まず最初にさん」私の加速領域は、停止状態からの加速感です。私のインフォが不明確で大変申し訳ございませんでした。追記される事があれば是非お願い致します。

  • コメントID:128762 2004/03/18 18:45

    確かにちょっと重いですね~
    でも昔は確かホンダは軽くてその代わりシャーシやボディが柔くてすぐギシギシ言い始める…なんてコトいわれてたりしましたよね。
    受け売りですが、「今回の新型オデは剛性が今までのホンダと違う」という記事を読んだことがあります。
    もしかするとそういう部分に対するホンダの最初のアプローチになっているのかもしれませんね。
    車重増による静粛性アップなら私としてはアリです。
    親スレと離れてしまいましたが車重が重くても他車に遜色ない加速性能、しかもアブに至っては高速域でのパワーもすばらしいのですから…、ホンダってやっぱりエンジン屋さんですよね~

  • コメントID:128761 2004/03/18 14:29

    ダブルウィッシュボーンさん、激しく同感です!
    ホンダ車は軽量化へのこだわりが薄いような気がしてなりません。
    オデもあと100キロ軽くなると随分違うでしょうね~。

    アブソのエンジン、足回りがよくできているだけに、車重のハンデが気になってしょうがないです。まあ一応ミニバンなのでそこまで求めるのは欲張りすぎですが。(笑)

  • コメントID:128760 2004/03/18 11:03

    確かに今まで乗ってる車によっては印象が割れる微妙なポジションですよね、アブソの場合。
    どなたかのレスでも書かれてましたが、アブソの場合既存のミニバンとは一線を画してますから、非常に難しいポジションだと思います。
    スポーティセダンユーザーのターゲットにもなるでしょうから、アブソも大変ですね。

    僕の場合も、少しでも今の車(アコSIR)に近い追い越し加速が欲しいですから、Mよりアブソです。
    ただその差は意外にも小さく感じましたし、CVTノデルの滑らかさもいいもんです。

    もう100キロ軽くしてくれると随分違うんだけどなぁ。最近のホンダ車、他メーカーに比べて重いですよね。

  • コメントID:128759 2004/03/18 10:27

    私はアブソに乗っていますが、日常の街乗りではMもアブソも大きな違いはないと思います。アブソのほうがやや上かなという程度です。
    しかし4000回転を超えてからのパワーの盛り上がりとレスポンスはCVTモデルとは格段の違いです。
    といってもスポーツカーというわけではないので、7000回転手前で頭打ちになりますが。

    個人的にはミニバンのエンジン、もしくは2.4リッターエンジンとしてはかなり高性能なエンジンだと思います。
    アブソをマニュアルシフト2速固定で試乗してみることをお勧めします。

    ちなみにアブソの前はスバルのターボ車に乗っていましたが、乗り換えての第一印象は「1600kg超えの車にしては思ったよりよく走るな」でした。

  • コメントID:128758 2004/03/18 10:07

    ビバンダムさんのおっしゃっている「加速」がどの領域からの加速なのかを教えていただきたいですね。
    たとえば停止状態からの加速なのか、それとも100km/hからの加速なのか。
    それによって他の皆さんの評価が変わってくると思います。

  • コメントID:128757 2004/03/18 02:11

    アブとMの加速感は歴然としてますよ。(そりゃあランエボやレガシーGTとの差よりは遥かに小さいですが、、、)乗り比べれば70km以上での感覚はかなり違いを感じました。でも低速域でのスムーズ感ではCVTのMに軍配が上がるのも確かです。

  • コメントID:128756 2004/03/18 01:38

    あのぉ~~!雑誌なんか見ると、ランエボやインプレッサなんかは0-100KM加速を見ると、オデの倍早い速度で達します。5秒前後に対して10秒前後って感じでね。でもでもそんな性能持ちたいですか?それなら即それ系に走るべきです。あたしゃホンダファンですし、タイプR系も乗りたいぃぃ!だけで所有したいぃぃにはなりませんでした。NSXも1日乗って満足しました(借用)(;^-^
    走りを真に極めた車は、ここのHPのレスでもあるような(ロードノイズ・・・・)防音対策はしておりません!逆に省いてタイヤからのダイレクトな振動や音(エンジンも含む)で限界や余裕を感じながら走るものです。
    車で音楽聞くこともあるし、大勢や家族で出かける時もある、ひとりでたそがれる時が多い(なんでやねん!)走りも楽しみたい時も、たくさん荷物積む時も、。。。。
    乗り心地、スタイル、多人数乗れてたまにプッツン走行できるオデアブは最高だと思います。そう!欲張りな車ですね。

前へ123456次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)