ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.21

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

アブの加速ってどんな? - オデッセイ

 
イイね!  
ビバンダム

アブの加速ってどんな?

ビバンダム [質問者] 2004/03/19 23:45

アブの購入を迷っているんですが・・・
試乗車がMしかなくって、試乗してすぐ「パワーなさすぎ」って感じたんですが、アブはどうなんでしょうか?
いろんな雑誌やスレを拝見してもいまいちピンときません。
実際M叉はLに乗ってみてアブを購入した方、感想を是非教えて下さい。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:128725 2004/03/12 01:11

    街乗りや、制限速度プラス10~20%程度の高速道路走行であればアブもアブ以外もあまり差はないと思いますが、ワインディングなどで走りを楽しもう、エンジン回そうと思うならば断然アブでしょう
    そうは言ってもしょせんは七人も乗れるミニバン
    加速に限らず走行性能に過剰な期待はどうかと思います
    わかっているつもりでレガシィGTーBからアブに乗り換えたのですが、先日、高速の緩い登りで制限速度プラスアルファーから追い越しをかけた際、以前の調子で踏み込むと一拍も二拍も遅れる感じでつらかったです
    レガシィですらターボのスポーツセダンから乗り換えた時には「トロッ」と感じたものですが・・・
    だからといって、プレサージュ3・5では、ワインディングでは重すぎて止まらない、曲がらない<あまりの鈍重さに速攻で試乗を切り上げました
    私としてはオデ・アブは動力性能と運動性能のバランスという面で「7人乗れる」中では秀逸だと思っています
    ハイオクじゃなくても走る経済性も含めるとLやMに軍配が上がるでしょうけど

  • コメントID:128724 2004/03/12 01:11

    街乗りや、制限速度プラス10~20%程度の高速道路走行であればアブもアブ以外もあまり差はないと思いますが、ワインディングなどで走りを楽しもう、エンジン回そうと思うならば断然アブでしょう
    そうは言ってもしょせんは七人も乗れるミニバン
    加速に限らず走行性能に過剰な期待はどうかと思います
    わかっているつもりでレガシィGTーBからアブに乗り換えたのですが、先日、高速の緩い登りで制限速度プラスアルファーから追い越しをかけた際、以前の調子で踏み込むと一拍も二拍も遅れる感じでつらかったです
    レガシィですらターボのスポーツセダンから乗り換えた時には「トロッ」と感じたものですが・・・
    だからといって、プレサージュ3・5では、ワインディングでは重すぎて止まらない、曲がらない<あまりの鈍重さに速攻で試乗を切り上げました
    私としてはオデ・アブは動力性能と運動性能のバランスという面で「7人乗れる」中では秀逸だと思っています
    ハイオクじゃなくても走る経済性も含めるとLやMに軍配が上がるでしょうけど

  • コメントID:128723 2004/03/11 23:30

    アブに乗っています。加速は馬力ではなくトルクに大きく影響されます。加速に限って言うとアブの魅力はあまりないように思います。
    しっぽさんも言われていますが、ミニバンに加速を期待するならプレの3.5にはかなわないです。高速で加速の違いを思い知らされたことがありますし、試乗すると図太いトルクでの加速に驚かされます。

  • コメントID:128722 2004/03/11 23:23

    トルクの差を常用域で1.5kgという意見がありますが、それは最大トルク発生時の差の誤りだと思います。
    常用域であるならば、4000回転以内を指して言うのだと思いますが、トルク曲線を見る限り2200回転近辺では2kg程の差があるようですし、また1000回転から2200回転までの曲線の盛り上がり方もアブの方がやや強めです。
    私はグラフだけでは納得できず、購入時にはアブの試乗車がなかったため、代わりにアコードワゴンFFの24Tエクスクルーシブ(3名乗車時)のエンジンフィールでL(1名乗車時)のフィールと比較しました。その結果、迷うことなくアブだと決めました。(普通の走行ならどっちでもいいが、アクセルをガバッと踏み込んだとき、全く違うものだと感じました。)

    また、1.5kgがどの位のパワー差になるかとサンプルを探してみると、ホンダの4サイクルスクーターで125ccのエンジンでトルクが1kgです。1.5kgに換算すれば180ccクラスのものになるかと思います。ですから1.5kgの差と言っても、まんざら捨てたものじゃない差だと分るでしょう。

  • コメントID:128721 2004/03/11 22:21

    試乗はMに乗りましたが、購入したのはアブです。契約時もほとんどMに決めていたのですが、(51歳のおっさんにはアブは若すぎる?)営業さんといろいろ交渉している間に、装備の割りにリーズナブルな価格やカッコ良さ(エアロ装備等)で試乗はしませんでしたが、急きょアブに方向転換しました。納車されてから10日ほど過ぎましたが、走りについては通常の街中走行の場合の加速感は、M、アブそう差はない感じです。しかし、高回転域での加速感(高速での追い越し時)は、すばらしいの一語です、また、足回りもかなりの差があります。しかし、走る走らないは、その人の感覚や乗り換える前の車の性能にもよりますし何とも言えませんが、私としては、アブはお奨めの車だと思います。

  • コメントID:128720 2004/03/11 22:18

    全然違うと断言できます。
    以前にも言ったので詳しくは言いませんが、私は試乗のときいろんな面を想定してやります。
    特に違うのはエンジンに負荷の掛かる時です。
    3~4人乗ったときと、エアコン作動時が全く違います。
    アクセルベタ踏みにするとよく分かりますよ。
    特に巡航速度からの。(勿論高速の巡航速度からもです)
    伊達や酔狂で40馬力の差は有りません。

  • コメントID:128719 2004/03/11 22:00

    みなさん貴重なご意見ありがとうございました。
    実際Mに試乗してみて、「パワーなさすぎ」って感じたのは、低速加速時でのエンジンの吹き上がり感が、「バサバサ」していた感じがしたためかもしれません。
    ちなみに、現在私の愛車は「アコードワゴンVTL」で、低速加速時でも結構吹き上がり感が良いもので・・・・
    やっぱりミニバンでの、加速感・スポーティー感は望んじゃだめなんですかね~
    実際試乗できれば自分自身納得ができるのですが・・・
    自分の住んでる県にオデアブの試乗車が1台もないのが残念です。

  • コメントID:128718 2004/03/11 14:12

    馬力は確かに40ps差がありますし実際高回転域での力強さは感じましたが、通常域での差となるトルクでは1.5kgという差。
    これって大きいのかどうか分かりませんが高回転域ほどの差を感じませんでした。
    重複レスになってしまいましたでしょうか?すみません。

  • コメントID:128717 2004/03/11 11:55

    私の場合は多人数乗車するケースが多い上、坂道の多い街に住んでいるので、アブのパワーは魅力でした。Mタイプに試乗時、5人乗車し坂道を走ってみましたが、『やはり非力かな?』と。(CVTでトルクのある所を使う分、旧オデよりはよかったですが)
    二度目の試乗でアブに乗ったときは『こりゃ凄いわ!』。7人乗車でも全く痛痒を感じませんでした。
    ただ、納車されて自分のクルマとなると、目の前でチラチラする瞬間燃費計が気になって、ついついアクセルを踏む足が緩んじゃうんですが・・・(泣)。

  • コメントID:128716 2004/03/11 09:26

    ダブルウィッシュボーンさん
    わたは逆で、Lの外観・内装・足まわりにアブのAT・エンジンが理想でした。
    CVTはかなり出来が良いですが、ATでシフトダウン時にアクセルワークする人は5ATのほうが楽しくキビキビ走れるような気がします。
    ちなみに私はLを購入しました。

前へ123456次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)