ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.21

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

大きめフリード(ちょうどいい) - オデッセイ

マイカー

大きめフリード(ちょうどいい)

ホンダ オデッセイ
  • K2R

  • ホンダ / オデッセイ
    アブソルート・EX ホンダセンシング_7人乗り(CVT_2.4) (2016年)
    • レビュー日:2023年12月14日
    • 乗車人数:7人
    • 使用目的:通勤通学

おすすめ度: 5

満足している点
RC1型は、前モデルから大きくなったけど、それでも170cm以下と背が低く、運動性が良いところがお気に入りです。
他のミニバンに比べて人間も荷物も遜色なく乗せることができ、全乗用車最低クラスの底床フロアで乗り降り楽ちん。
セカンドシートのコクーンシートは座り心地も良く、オットマン付きでいつまでも乗っていたい。(自分はほとんど運転手なので恩恵は無いですが)
立体駐車場にも入るコンパクトさと、遠距離のドライブも疲れない快適性で、無敵のツアラー、いやクルーザーかな。これもホンダMM思想なのでしょう。
そしてホンダとは思えない(失礼)、品の良いインテリアもあいまって、大満足のクルマです。
不満な点
不満な点、それはもちろん生産中止してしまったこと。
2023年末に復活したとはいえ、ハイブリッドのみで500万円からという価格設定では、もう手が出ない。
後期型からフロントフェイスが変わってしまい、オデッセイの良さがまるで無くなってしまった。
総評
3列目のシートもしっかり座れるので、6人くらいの移動ではまったく問題ないです。7人だと3列目がキツイかな。
2列目は独立したシートだけど、一番前にスライドさせれば広大な荷室が現れるので、自転車積んだりタイヤ積んだりするのもまったく問題ないです。
エンジンパワーも不足なく、ハンドリングも良いので、長い時間運転していても疲れず飽きない、素晴らしい乗り心地。
一家に一台有ると、活躍するシーンが多いことでしょう。
自分にとっては、まさに「ちょうどいい、ホンダ!」
この際EVでもいいから、もっとコンセプトを貫いた、洗練された次期モデルが出ることを期待しちゃう。
デザイン
4
RC型オデッセイは、前期・中期モデルのフロントフェイスがいいです。最後期型はいったい何を意識したのか、オデッセイの良さがまったく無くなってしまった。だから★ひとつ減点。
オデッセイを買うのに、トヨタのミニバンとか比較したりしないです。押し出しの強さなんてオデッセイには要らんのですよ。
室内デザインはシンプルで良いです。庶民には程よい豪華さだと思います。
走行性能
4
4気筒2400ccでこの大きさを引っ張るのは大変だけど、良くできたCVTと、ホンダらしい「シャーン」と回るエンジンのお陰で、不足を感じるシーンはほとんど無いです。
街乗りでは不必要と思う標準18インチのホイール/タイヤも、高速道路での運動性能、特に急ハンドル・急ブレーキで物を避けるようなときには、ミニバンとは思えない俊敏な動作で、ホンダらしいハンドリングを発揮します。18インチはカッコじゃなくて安全性を考えた結果なのだと理解しています。
願わくば、昔のV6のようなエンジンがあっても良いのかなと思い、★4つ。
乗り心地
3
私のは中期型の最初のモデルですが、18インチだとさすがに硬い乗り心地です。運転席・助手席では気にならないのですが、2列目3列目に座る人には突き上げが大きく、乗り心地は良くなくて、不評です。
中期型の途中からはサスペンションの味付けが変わったようなのですが、私自身は乗ったことがないのでわからないです。
静粛性や振動は気になったことが無いので、良いと思います。タイヤはアドバンデシベルですが、高速道路でも穏やかに同乗者と会話ができます。
積載性
5
自転車(ロードバイク)が趣味なので、荷室に横積みでペタンと置くことができる広さに満足しています。さすがに前輪は外しますが、積み込みが楽なのが良いです。
自転車専用の車載ホルダーなどを使えば、荷室に縦に3台は楽勝で、室内に自転車3台、人間3人と荷物を乗せて泊まりの旅行に出かけることはなんら問題ないです。
まぁ、前に乗っていたトヨタアイシスでも同じ積載で問題なかったのですが、これに快適性も加わって、移動が楽になりました。
燃費
4
燃費記録を見ていただければわかりますが、通勤と買い物ではリッターあたり11~12kmほど走ります。
冬場は暖気時間が長いので、ちょっと落ちますが、通年で考えるとこの大きさにしては良い方だと思います。
高速道路巡航だと、リッター14km~15kmくらい走ります。
レギュラーガソリンなのも嬉しいですが、ハイオクだったらもうちょっと燃費が良いのかもと思っています。
皆さん思うことだと思いますが、最近のクルマは燃料タンクが小さくて、せっかく燃費が良くても航続距離が短くなってしまうのが減点です。
アイシスのときは安曇野から広島まで無給油で行けたのに、オデッセイでは途中で一回必ず給油しないと行けなくなってしまいました。残念。
タンク容量は底床フロアとのトレードオフなのか…。
価格
4
中古で買ったため、特に不満はないです。
アル/ヴェルとかと比べると人気がない分、安く買えるのでありがたいです。
特に私のはワインレッドっぽい色で、不人気色だったせいか、破格で買えました。
しかし高年式のオデッセイに買い換えようと思っても、いまは高くて買えないですね。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)