ホンダ オデッセイハイブリッド

ユーザー評価: 4.64

ホンダ

オデッセイハイブリッド

オデッセイハイブリッドの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - オデッセイハイブリッド

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • TPMS タイヤ空気圧モニター

    中古で買ったアルミホイールの一本が、 少しずつ空気が漏れるので、安全の為に購入 タイヤ内側のビートに貼ってあるバーコードが、 原因かと思われるので、とりあえずはこれで様子見出来ます。 ものはamazonで、良さげなのをポチり タイヤのバルブキャップを外して、 本体取り付けるだけ。 盗難防止と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月30日 18:06 だーしゆさん
  • ZEEPINタイヤ空気圧モニター C240

    タイヤを新調したので、空気圧の管理もしっかりやろうと思い、たろう24さんのレビューを参考に、中華製モニターを購入。セットの内容は、本体とセンサー4個、緩み防止のナットと専用レンチ。予備の電池と交換アダプター他。 取説は日本語だが、かなり怪しい翻訳。表示はbar選択した以外はそのままの設定。室内で本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年4月30日 15:10 ともりこさん
  • タイヤ空気圧モニタリングシステム(TPMS)

    2021/8追記 2019/4~2021/3装着 約2年で左前が0.0表示したまま直らなくなり、現在使っていません。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 簡単設置でタイヤの空気圧を確認できるのでポチっと。 店舗により同様の製品でも入手価格にばらつきがありますが、送料込みで4K内の店舗から購入 ソ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月29日 21:28 トッピーM(TOPPY・M)さん
  • エンラージ商事 タイヤ空気圧監視警報システムTPMS

    エンラージ商事のタイヤ空気圧監視システムを購入。残寝ながらマイカーには、空いているスイッチホールがなくコンソール横に張り付け(仮止め)対応。(笑) なかなか優秀な商品です。 先週ホイール・タイヤを入れ替えましたが、入れ替え一週間で左後輪がパンク!!しっかりとパンクを教えてくれました。いい仕事してま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月20日 22:43 shinji.sさん
  • タイヤ空気圧センサーのレビュー

    タイヤ空気圧モニタ(TPMS)を取付して1ヶ月以上となるのでレビューです! センサーは取付前には大きく感じましたが、意外と良い感じです。 小さいに越したことは無いですが、このセンサーに無線機能、圧力測定機能や温度検知機能などが盛り込まれてるとなると納得です。 高速道路を走った感じでも通常速度域プラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2019年4月19日 22:31 たーぱん24さん
  • 冬タイヤ洗浄&コーティング de 収納

    ブラックジャックのタイヤ交換後、ただちに冬タイヤ収納前の手入れを✋ ピント位置で遊んでみた。 最近はどこに行くときでもα6500を持ち出してる私(^^) 私の手入れ方法は次の通り ①台所洗剤のマジックリンで汚れ落とし。 ②スプレー式でお手軽にコーティング。 ③アーマオールを全体に塗りゴム材を保 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2019年3月9日 20:11 YASUBEEさん
  • 空気圧調整

    しばらく空気みてなかったので入れてきました 前後2.5で入れておきました タイヤによって入る量が全然違っていました 走行距離:44,575km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月27日 18:32 まこっぴ~さん
  • タイヤ監視システム

    1年前位からHondaSENSING対応が出るのを待っていいました。 取り付けも簡単で設定も簡単。 試しに空気圧を0.5抜いて走行したら警告音と警告ランプで知らせてくれました。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年12月5日 19:20 k.kオデッセイさん
  • ワイドトレッドスペーサー取り付け

    協永産業のワイドトレッドスペーサーをリアに取り付けました。 サイズは控えめな15mm。純正タイヤの溝がなくなった時に、タイヤと合わせてホイール購入を目論んでるので、それを見越しての選択です。 とは言え、もう少し外に出したいので、専用のアジャスタブルプレートも同時に購入しました。 いきなり取り付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月1日 06:16 hammarさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)