グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - オデッセイハイブリッド
-
【成功】中華製TPMS修理
中華の怪しいTPMSを使ってるのですが、ある日から液晶右半分が暗くなってしまい、USBもほとんど認識しなくなってしまいました。 ってことはメイン写真のようにバラして修理を試みます! 写真じゃわからないかもですが、右半分の液晶が暗い。真っ暗なわけではないのですが、明るさに左右差が出ちゃってます とい ...
難易度
2024年8月22日 22:48 iガジェットちゃんねるさん -
センターコンソールボックスにピッタリなティッシュ箱
センターコンソールにジャストフィットするティッシュ箱を見つけたので共有。 下にある程度物を置いた上にティッシュ箱を置いてもシャッターもちゃんと閉められます。 ちなみに一般的なティッシュ箱だとこんな感じ。 オデッセイを購入したての頃に皆一度はティッシュの置き場所に悩んでこんなことをして、あーやっぱ ...
難易度
2021年12月16日 12:19 iガジェットちゃんねるさん -
TAXION THF-04
整備手帳。ではなく申し訳ないのですが。。。 パーツレビューで書いたハンズフリーキットです。 ライン通話にも対応してて、発声で通話開始してくれるので買いました♪ バイザーに着けるのが一般的みたいですが充電時のことを考え私はこの位置にケーブル刺しっぱなしで装着。 この位置だと少し遠いかなと思いました ...
難易度
2021年7月13日 22:49 緋澄さん -
スマホホルダーが壊れました💦
運転中にスマホホルダーが落ちてきまして、また外れちゃったのかなと見てみると根本から壊れていました😭 根本が破損しています…。 1年保証付きでしたので購入元に問い合わせ中です。 車内は過酷な状況ですので仕方ないのかもしれませんね。 追伸 早速、Amazon内の販売者から連絡があり、全額返金をして ...
難易度
2020年9月6日 12:22 spidey12(スパイディ)さん -
ODB-Ⅱからレーダーへの電源取り変更(常時電源→ACC化)
レーダーの電源をODB-Ⅱの常時電源から供給されているのですが、立ち上がりが不安定な状態がまれに発生しています ODB-Ⅱのコネクタには常時電源用のヒューズがついているので、ここを使いACC電源をつないで、ACCからレーダーに電源を供給できるようにします 使うのは、エーモンのケーブルです このケー ...
難易度
2019年6月30日 22:32 りきえりさん
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ オデッセイ ホンダ認定中古車2年保証付デモカー/ドラレ(千葉県)
489.3万円(税込)
-
スバル レガシィB4 後期型 純正8型ナビ F/S/バックカメラ(愛知県)
197.9万円(税込)
-
ボルボ V60 PHEV サンルーフ Google ドラレコ 19インチ(東京都)
682.5万円(税込)
-
ホンダ フリード HondaSENSING 両側電動 電子パーキング(熊本県)
289.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
