ホンダ オデッセイハイブリッド

ユーザー評価: 4.65

ホンダ

オデッセイハイブリッド

オデッセイハイブリッドの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - オデッセイハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • MOPナビをGathersナビにチェンジ;その①

    オデッセイHVの中古車を購入するに当り、リーズナブルな前期型のアラウンドビューモニター付きを買い、9インチのGathersナビに乗せ換えましたので、その作業内容を紹介しますね。それほど難しい作業工程はないので、ある程度のスキルと根気とやる気のある方はチャレンジしてみてください。(自己責任にてね) ...

    難易度

    • クリップ 71
    • コメント 20
    2019年5月16日 00:06 流用大好きオヤジさん
  • VXM-187VFNiの起動画面を変えてみた

    起動画面の変更ができるということで、やってみることにしました。 http://www.honda.co.jp/navi/versionup/support/opimagedl/index.html ホンダのHPから、オデッセイアブソルートのものをDLします。 解凍後、生成された「GathersOP ...

    難易度

    • クリップ 32
    • コメント 2
    2018年6月13日 19:18 ぽんポンづさん
  • VXM-175VFEiでTurn by Turn表示を生かす!

    写真は2016.02のオデッセイのカタログ(たぶんハイブリッドが載ってる初版?)です。 36ページにマルチインフォメーション・ディスプレイについての説明があり、*3の注意書きが付いています(小さい赤四角)。 で、その*3の注意書き(大きい赤四角)には、『*3「Honda インターナビ」装着車は、進 ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 4
    2018年10月7日 23:12 焼プリンさん
  • 前期オデMOPナビ&リアモニターなしからVXM-207VFNI+VM-185ENへ換装

    いきなり完成画像です。 乗せ替えに必要な時間としては 物の準備に2週間程度。 変換コネクタ作成に2日程度。 作業に1日(ナビ6時間、リアモニター6時間)。 大体こんな感じでできると思います。 久々に楽しい車いじりだったので、アップしてみました。 自己責任でやりたいと思ってる人は、案外いけますので ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 4
    2020年1月27日 08:41 bamboo555さん
  • ナビ取り外しの概要(走行中にナビ操作できるハーネスキット)動画あり

    台風直後の晴天日に、同僚のオデッセイハイブリッドに、”走行中にナビ操作できるハーネスキット”の取り付け手伝いをしました。 私の所有車ではないのですが、この年式のオデッセイハイブリッドのナビ取り外しの情報が少なかったので、私たちと同じく素人の方々のためのメモとしてここに情報を残します。 ただ、残念な ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 0
    2019年9月10日 22:00 おんTさん
  • MOPナビをGathersナビにチェンジ;その②

    作業中の写真です。ハザードSWからイルミ信号を取りますので、エアコンパネルやシフトレバー周りのパネル;正式名インストルメント アシスタント パネル も外します。これにより、TVアンテナの引き回し作業なども楽に行えます。ナビのハーネス類は比較的長くできているので、作業しやすいです。ナビ奥のスペースに ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2019年5月16日 09:31 流用大好きオヤジさん
  • DOPリアモニターVM-155ENを社外ナビとHDMI接続してみた動画あり

    前回UPした楽ナビRL710の取り付け手順で端折ったもの。そう、リアモニターとのHDMI接続です。 写真は完成形。VM-155ENには側面にHDMI端子が付いているのですが、これは後席用。なんでこんなことになっているかというと、2017年製のパナソニック製DOPナビではリアモニターとの接続がアナ ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 2
    2021年2月5日 00:24 iガジェットちゃんねるさん
  • 走行中でもTVが見られるハーネスの取付

    走行中にテレビは見なくても、操作が出来なくなるのが不便なので、ハーネスを取り付けてみました。 まず、ナビ周りの①をハズしてから②を外します。意外と簡単に外せました。 ①を外したらこんな感じです。 ②を外したら、ハザードのケーブルも外します。 この時シフトレバーはSモードにしてたほうがやりやすい ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 4
    2020年12月2日 13:59 たまぞう@さん
  • ギャザズ 起動画面変更

    諸先輩の整備手帳を拝見し、この画像のとおり設定変更にチャレンジしてみました。 最初の準備として、Ntakaさんの整備手帳に明記のURLから「HD_ODYSSEY2020.GOP」をダウンロードしておくのですが、以降は、画像の加工作業の手順です。 私は画像加工ソフトを使いこなせないので、シンプルな編 ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2021年5月6日 21:55 hassy@kyotoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)