ホンダ オデッセイハイブリッド

ユーザー評価: 4.65

ホンダ

オデッセイハイブリッド

オデッセイハイブリッドの車買取相場を調べる

自作・加工 - グリル・エンブレム - 整備手帳 - オデッセイハイブリッド

注目のワード

トップ 外装 グリル・エンブレム 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ロアグリルラッピング

    グリルは白がいーなー なのでバラしましょ 何してる?にあげたやつ これは怪しいw 何年か前からやってるから大丈夫でしょw 難点はトイレがない! グリルまでバラして作業 ちょっとトイレ行きたくなってきた トイレ我慢してたら写真撮らずw エンジンかけてドライヤー使って頑張ったw 上段と下段外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月1日 17:58 てぃん@さん
  • メッキ除去計画 フロントアンダーメッキ

    ここもバンパー外すついでに作業です。 タッピングビス三本外し、ロック二ヶ所外せば取れます。あとはまたスクリューとロックを外して分解。 ここはカーボンフィルムで巻いて完成です。 ここも尖っているとこの処理が難しい(涙)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月24日 16:20 ポップさん
  • メッキ除去計画 テールゲートガーニッシュ

    いきなりテールゲートの内装が外れました(笑)ここまでで大変なのはリアゲートのハンドルを外すところでした。ドライバーでネジ1つ外して引っ張るだけなのですがどこにロックがあるのかわからなかったのでとにかく引っ張るも壊れそう(涙)という訳で真面目に内張りはがしを差し込んでみると上側に三つのロックがあった ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月24日 16:07 ポップさん
  • ブラバスフォグランプ4灯風への道 7/7

    まずは完成の画から。 フォググリルの加工を始めてから思いついたイカリング仕込み、予想以上の出来映えで大満足(^^)👍 間違いなく オンリーワン顔 だと思う。 昼間も日が暮れてからも差別化できている。 お願いだから ずぅ~っと 灯いてておくれ。 実は室内配線作業(仮配線でイカリングディライト ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2017年9月10日 22:43 YASUBEEさん
  • ブラバスフォグランプ4灯風への道 6/7

    再び密かに6部作から7部作へ増えた整備手帳(笑) 完成したブラバス4灯風フォググリルをいよいよ車両に取り付ける。 ジャッキアップしてバンパー外しを。 手順はこちらを参照。 20th光沢黒ロアグリルへ交換(フロントバンパー&グリル脱着) http://minkara.carview.co.j ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年9月10日 21:41 YASUBEEさん
  • ブラバスフォグランプ4灯風への道 5/7

    掲載ネタ多数につき、密かに5部作から7部作の整備手帳になった(笑) 車両側の作業を始める前にフォググリル側の最終作業を。 イカリング配線のカプラーが非防水だったため、エーモンの細線用防水カプラーに着け換えた。 細線作業は見辛いので肩が凝る(>_<) 防水カプラー(2極) https:// ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年9月6日 23:28 YASUBEEさん
  • ブラバスフォグランプ4灯風への道 4/7

    盆休中断あったけど加工再開。 欠けや傷を出来るだけアルミパテで誤魔化して、近所の凄腕鈑金屋さんに塗ってもらった。 正面のパーツなので飛び石に強い塗装を依頼。 塗装の密着を高める処置を何コートか。 そしてあえて色を変えず半艶消し黒に。 私のコンセプト “純正+α” のために。 イメージ通りの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年9月3日 20:45 YASUBEEさん
  • ブラバスフォグランプ4灯風への道 3/7

    では、各部のドッキングの工程を。 ここ最初の難関だった。 新設部のダクトを塞ぐコースターは当初、接着して固定するつもりでいた。 しかし万一イカリングが不点灯になった場合、交換が必要なので解体可能型でいくことに。 で、あれやこれや考えて3日目、閃いた方法がコレ👍 ステンレス細ワイヤーで縛っ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年8月1日 22:55 YASUBEEさん
  • ブラバスフォグランプ4灯風への道 2/7

    前回整備手帳からのつづき。 運転席側の練習台で切り&削り概寸と位置を把握できてるので、ささっ と加工できた。 もちろん細部の仕上げはまだ先の工程でする必要がある。 運転席側と助手席側の荒加工が終わったので新設部を嵌めて並べてみた。 んん~ん、イイ!(笑) この時点で新設部の固定方法はノープ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2017年8月1日 18:22 YASUBEEさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)