ホンダ PCX

ユーザー評価: 4.75

ホンダ

PCX

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - PCX

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • トルクカム(タイカム)交換

    定番のトルクカムの交換です! 使用したカムセットは 『エンデュランス ドリブンフェイスセット (ライト)』 です。 カム自体はタイホンダ純正品です。 セット内容はドリブンフェイス、Oリングx2、オイルシールx2、グリス これがあれば、そのままポン付け出来るセットです。 上下に付けるオイ ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2013年8月11日 13:51 けんちょろさん
  • 初めてのWRウエイトローラー交換

    初めてでしたが、結構簡単にできました。 まずはサイドアンダーカウルを外します。 詳しくはサイドアンダーカウル脱着を参考にしてください。 カバーを6角レンチで外します。 カバーを外して左側のカバーを外しました。 これは別に外さなくても良かったみたいです(笑 次に駆動系ケースのボルトと外して行き ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 3
    2013年8月3日 23:04 けんちょろさん
  • ドリブンフェイスのベアリング交換動画あり

    PCXの後輪を回すとシャーシャーとなる有名な故障? ドリブンフェイスのベアリングを交換しました。 12ヶ月点検の時にも一度交換して貰ってますが、それから約1万km程でしょうか。 動画はYouTubeで発見したものです。皆さんのPCXは大丈夫ですか? 裏から見るとこんな感じです。 綺麗に撮影出来 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 3
    2015年5月17日 22:22 ぶったまんさん
  • JK05 ウエイトローラー交換 ①

    時速40K前後までの加速感にイラつくのでウェイトローラーを交換する事に。 純正ローラーは18.5gです。 18.5gと刻印されてます。 幅は15ミリ 直径は20ミリ 20.0x15.0です。 今回チョイスしたのはDr.pulley SR 異型 20.0x15.0 重さは既設より3.0g軽い ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 5
    2021年4月6日 19:47 クッキー1997さん
  • タイホンダ純正トルクカムドリブンフェイス交換

    フロアーマットを外します、上に引っ張ればとれます。 サイドカバーを外します、スクリュウ6個と10mmボルト2個で横方向に外れます。 クランクケースアウターカバーを外します5mm六角3個 クランクケースカバーを外す、8mm10個 画像は黒い樹脂製のアウターカバーを外したところ。 クランクケー ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2012年7月7日 12:49 hula-kona99さん
  • ファイナルリダクション ベアリング交換!

    ファイナルリダクションのベアリング交換です。以前から、速度が40km以上で特にアクセルオフ時に、日○リーフのCMの様な音(キーンッ)が気になり、調べるとどうやらファイナルリダクションのベアリングが怪しいとの事(´-ω-`) みんカラで調べたら、駄ねこ様が、整備手帳にアップされていましたので、そちら ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年5月2日 21:29 だぁーかんさん
  • タイトルクカム交換

    左ステップのゴムをはがし、左アンダーカウルとつながっているネジ(+ドライバー)やフレームと固定するためのボルト(10mm)をはずし、アンダーカウルを引き抜くように外す。 次にクランクケースカバーのボルト(8mm)をゆるめてカバーをはずす。 金属パッキンを大きく曲げてしまわないように注意。 プー ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2012年11月23日 09:16 ココミックさん
  • ドリブンフェイス ベアリング交換(取付け編)16652km 動画あり

    ベアリングを交換するために作った、自作圧入機 全ねじM10 長さ100mmとナット ワッシャーとデカワッシャー 500円もかかっていませんが、コレで十分です。 圧入しやすくするためベルハンマーを塗布しておきます。 新しいベアリングを入れたあと、古いベアリングを挟んで自作圧入機で締め込んでいきま ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年4月11日 13:51 char_Aznableさん
  • 駆動系のメンテ。(^^)/

    PCXが来てからもうすぐ三年…通勤・近場の移動で走行距離も18000㎞越えました。(^^) 今回は駆動系のリフレッシュを行いました。(^^)/ リフレッシュに伴い先人の方々の投稿を見たり、ショップの方からアドバイスを頂きました。 ちなみにスクーターの駆動系のバラシは初です。(笑) 今回は、 ・ドラ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2020年3月18日 22:20 なやっくさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)