ホンダ PCX

ユーザー評価: 4.75

ホンダ

PCX

中古車の買取・査定相場を調べる

オーバーホール - 駆動系 - 整備手帳 - PCX

トップ 足廻り 駆動系 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ W124・4マチックの鬼門 ☆

    W124・4マチックの泣き所でもあるトランスファーOILシール抜け。 新品Assy交換だと50万弱の出費となりますが、現物のオーバーホールで済ませられる場合は30万弱で修理が可能です♪

    難易度

    • コメント 0
    2010年12月21日 14:13 Dai@cruiseさん
  • 駆動系オーバーホール ④ クラッチアウターの面取り

    ヒートスポットができて段付きが発生しているクラッチアウターです いっそのこと、交換してもいいのですが、 とりあえずはそのまま使おうと言うことでヒートスポットと 段付きの除去を行います クラッチシューの食いつきのことを考えて荒削りのみです パーツクリーナーでざっと掃除をして磨きに移ります 320 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月11日 23:35 SHIN@Dunk88さん
  • 駆動系オーバーホール ⑤ 測定-1

    ドライブプーリー側の借組み立ての前に測定です ウエイトローラーの使用限度は195mm これを基準にして良否判定をしていきます おもちゃみたいなノギスだと細かい数値がわからない のでおおよそでみていきます これは○ △ ○ △ ○ △ ○ 明らかに195mm以上ある △ 195mmあるかないか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月20日 20:53 SHIN@Dunk88さん
  • ファイナルリダクションのベアリング交換①

    ずっと気になっていた走行中にクランクケース後方から聞こえる異音。最初は低速走行中アクセルを戻した時に「シュルㇽㇽ」というだけだったが、そのうちに加速する時にも「キュイイイ~ン」とモーターのような音が頻繁に聞こえるようになった。 このまま放置していつ壊れるかもわからずに乗り続けるのは怖いので、音の原 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年4月2日 16:17 駄ねこさん
  • 駆動系オーバーホール ⑧ 組み付け

    組み付け前にエンジン側を洗い油にて洗浄します 今回は洗い油として灯油を使用しました 綺麗になったかどうかはわからないがまあ良しとして 洗い油である灯油をパーツクリーナーで洗い流して、 洗浄の方は完了しています 届いていたクラッチを注油してあったので、 これを組み付けます 真ん中の39mmのナット ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月4日 17:25 SHIN@Dunk88さん
  • 駆動系オーバーホール ② グリスアップ

    PCXの持病でもあるドリブンフェイスのベアリングの異音 打ち替えはせずにグリスアップで異音の対応をしていきます とりあえずグリスアップするのですが、 手前のローラベアリングは手塗りができるのですが、 奥のラジアルボールベアリングにはグリスガンが必要です 空転させてみた時にボールベアリングの方が音 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年1月11日 21:40 SHIN@Dunk88さん
  • 駆動系リフレッシュ

    送料無料 HONDA PCX ドライブベルト ベトナム ホンダ 純正 パーツ PCX125 JF56 Vベルト プーリーベルト 23100-K35-V01 3,570円 HONDA (ホンダ純正部品 ) ウェイトローラーセット PCX125/150 JF56/KF18 993115 910円 メー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月29日 15:16 A24@讃岐さん
  • 駆動系オーバーホール ⑥ 測定-2

    ウエイトローラー以外の部品を測定です スライドピース ② スライドピースの使用限度って何mmなの? って言う感じで測っただけです ウエイトローラーと同時に交換してもいいかもしれません プーリーボス ウチソトで大きさの違いは見られませんでした

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月20日 21:34 SHIN@Dunk88さん
  • 駆動系オーバーホール ① ドリブン側分解洗浄

    駆動系のオーバーホールでまずは、 ドリブン側という事でクラッチの分解清掃点検を 乗っていての不具合点は最高速度が上がらない 時々、クラッチの繋がりが悪くて半クラのような状態になる クラッチシューとかの面取りは必須だと思ってましたが こちらが問題のクラッチですか、 この時点でわかる人にはわかると思 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年1月10日 17:14 SHIN@Dunk88さん
  • 駆動系オーバーホール ⑦ 測定-3

    物は試しで新型のドライブベルトを使っていました これも良否判定のために大まかですが幅を測定しておきます 使用限度は確か210mm おおよそ215mmあるのでまだ使えます これもまたウエイトローラーと同時に交換を検討してもいいかもしれません

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月20日 21:31 SHIN@Dunk88さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)