ホンダ PCX

ユーザー評価: 4.75

ホンダ

PCX

中古車の買取・査定相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - PCX

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • PCX125 トランスミッションオイル交換

    PCX125(JF28-11・・・)のトランスミッションオイル(ギアオイル)交換を行いました。 オイルは、エンジンオイル(ULTRA E1) サービスデータによると後期型(JF28-11・・・)は、交換時0.12ℓ、全容量0.14ℓとなってます。 今回、オイルチェックボルト(M8×16)とドレンボ ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 0
    2015年3月14日 17:44 MORIさん
  • トルクカム(タイカム)交換

    定番のトルクカムの交換です! 使用したカムセットは 『エンデュランス ドリブンフェイスセット (ライト)』 です。 カム自体はタイホンダ純正品です。 セット内容はドリブンフェイス、Oリングx2、オイルシールx2、グリス これがあれば、そのままポン付け出来るセットです。 上下に付けるオイ ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2013年8月11日 13:51 けんちょろさん
  • 初めてのWRウエイトローラー交換

    初めてでしたが、結構簡単にできました。 まずはサイドアンダーカウルを外します。 詳しくはサイドアンダーカウル脱着を参考にしてください。 カバーを6角レンチで外します。 カバーを外して左側のカバーを外しました。 これは別に外さなくても良かったみたいです(笑 次に駆動系ケースのボルトと外して行き ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 3
    2013年8月3日 23:04 けんちょろさん
  • ドリブンフェイスのベアリング交換動画あり

    PCXの後輪を回すとシャーシャーとなる有名な故障? ドリブンフェイスのベアリングを交換しました。 12ヶ月点検の時にも一度交換して貰ってますが、それから約1万km程でしょうか。 動画はYouTubeで発見したものです。皆さんのPCXは大丈夫ですか? 裏から見るとこんな感じです。 綺麗に撮影出来 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 3
    2015年5月17日 22:22 ぶったまんさん
  • PCXクラッチベアリング交換

    センタースタンド掛けて後輪を手で回すと、ドリブンフェイスのニードルベアリング等が劣化により「ゴーゴー」鳴ります。。。現在18,800Kを超えていますが、10,000Kに満たないうちになっていた記憶があります。 アストロのECで購入するよりAmazonの方がなぜか安かった 先人みたく、国産の両面密 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2022年4月22日 16:07 kito-cさん
  • ベルト交換 & クラッチ面研磨

    前回「発進時の振動がひどくて‥‥」とUPしたら クラッチの面研したがいいですよ、とアドバイスいただきました (^人^)アザッス というわけで、工具を揃えてベルト交換とクラッチ面研磨に挑戦です。 今回用意したのは  キジマ スクーター用レンチ32/39  武川 ユニバーサルホルダー どちらもネッ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2015年5月17日 17:58 エサックさん
  • 重整備準備1 ドリブンフェイスベアリング交換

    3/1で新車納車から2年になるので、2月に2年点検を兼ねて、様々な個所の交換など重整備を予定しています。 なんせ私は作業が遅いので、事前にできる部分はやっておこうと、正月休みを利用して行うことにしました。 まず一つはドリブンフェイスのベアリング交換です。 走行8721kmの時に、ドリブンフェイスを ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2020年1月2日 18:48 へべさん
  • 初ギアオイル交換

    エンジンオイルの交換と一緒にギアオイルの交換も行いました。(^^)/ 今後もオイル交換と同時にしていく予定です。 まずはギアオイルを排出していきます。(^^) 車両左後ろ、写真の位置付近に2つボルトがあります。銅ワッシャーが目印です。 白丸がドレン側、赤丸が注入側になります。 銅ワッシャーは、以前 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年5月10日 10:31 なやっくさん
  • 【PCX JF81】ファイナルリダクションオイル交換(トランスミッションオイル交換)

    取扱説明書によるとファイナルリダクションオイル(トランスミッションオイル)の初回交換は5年目となってますが、オイル交換時の余ったオイル(E1)がそのまま使えますので、オイル交換のついでに1年目で交換しました。 赤丸がオイルチェックボルト(ここからオイルを入れます) 青丸がオイルドレンボルト(ここ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2021年5月3日 13:34 MORIさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)