ホンダ PCX

ユーザー評価: 4.75

ホンダ

PCX

中古車の買取・査定相場を調べる

ステアリング - 整備手帳 - PCX

トップ 内装 ステアリング その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    フリッパー ( ワークスベル製ラフィックスⅡ用 )取り付け

    ワークスベル製ラフィックスⅡ使用時に ワンタッチでステアリングを外せる用便利グッズ フリッパーのみの販売です。 R Magicピンクとブラックの2種類から選べます。 ¥8,400 ( 本体価格¥8,000 )

    難易度

    • コメント 1
    2013年10月15日 18:52 R Magic おーはらさん
  • レバーグリップ(ショート)

    今まで使ってたレバーグリップが いよいよ破れてきた罠 同じもの買って来たが 前から考えてた・・・ 長すぎる?為に破れた? 半分で十分? いっそ切ろう 半分にして蒸着 本当は人差し指と中指で握るのが 好きであるが、形状からして無理 比較的中指と薬指中心で握るので ここをメインに装着してみる。 これ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月9日 21:31 ナグモンさん
  • ハンドルブレース取付け&バーエンド交換

    まずはハンドルブレース取付け POSHのと悩みましたがハンドルもハリケーン なのでブレースもハリケーン かなと… 安かったのも後押ししてます(笑) 取付けは超カンタン!! 昔はハンドルブレースのクランプ部分はグリップとかスイッチ類を外さないと取付け出来なかったんですが… 今はクランプ部分が分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月4日 14:20 @じゅん。さん
  • バーエンド自作

    ホームセンターで ・6mmネジ,長さは適当 ・6mmネジ用特大ワッシャー ・ゴム足 ・ボルト などを購入。 ゴム足は適当にハサミで切ってください。 あとは、組み合わせてネジを締めるだけ。 ※純正ハンドルの人はゴム足は不要です。 ゴム足のサンプル

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月3日 16:31 下僕さん
  • ハンドルバーウェイト取り付け♪

    バーエンド外し中··· 純正から替えてるので楽々外れました(^^) ハンドル内蔵タイプのバーウェイト 取り付け完了♪ この後、反対もサクッと交換して終了(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月25日 13:50 浪速の弁天丸さん
  • ハンドルブレース 200m調整式取付

    携帯ホルダー取り付けのために。 完了~~☆

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月13日 18:26 sp-hiranoさん
  • ENDURANCE・GRIPHEATER

    ENDURANCE・GRIPHEATER 汎用品です。 フロントグリルを外し。 スクリーンを外し。 フロントメーターパネルを外し。 オプション電源カプラーと対面。 電源カプラーが汎用品で接続できないので、 キタコのコネクターで作成。 テスターで、配線の中から、 IG電源線、アース線を見つけ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月30日 09:52 V4@S2さん
  • PCX グリップヒーター取付

    PCXのグリップヒーター交換です。 今回用意したのは、 ・エンデュランス 汎用グリップヒーター115 ・PCX用 取付ハーネス ・キタコ PCX前・中期用 ハイスロ です。 まずは フロントグリル→ウインドシールド→インナーシールド の順に外していきます。 以上の外装バラシでOKです! ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年11月25日 22:39 けんちょろさん
  • 【整備】ハンドル回り整理

    今まで無計画にハンドルにメーターやら電圧計やらを付けていたので、見にくいと感じていました。 本日お休みもらっていたので、家にあるものでハンドル回りを整理してみました。 左から電波時計、タコメーター、電圧計です。 (ハンドル右側) ハンドルバー締結部に、エーモンのL字金具を短く切ったものを挟み込み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月10日 17:53 montanさん
  • バーエンド取り外し

    純正のバーエンドは、 普通のドライバーで緩めようとしても ナメル事・・・ 確実だと思います(;^ω^) ネジロックではなく、ネジ山の形状が緩み防止に なっている??ようで・・・ 頑固な取り付けになっているみたいですd(´・ω・`) 対策として、 インパクトドライバー(ショックドライバ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2014年8月14日 20:19 かみさまばーどさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)