ホンダ PCX

ユーザー評価: 4.75

ホンダ

PCX

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - PCX

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ドラレコカメラ位置変更

    先日、取付けたドラレコなんですが〜💦 フロントカメラをヘッドライトの下に付けたのは失敗でした💦 それを確認するために当たってそうな箇所にビニールテープを貼って走行後の画像です😅 見事にフロントフェンダーにメチャメチャヒットしてました〜💦 擦り傷もしっかりついてました〜💦 取り付け位置 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月4日 09:53 田舎のとうちゃんさん
  • ドラレコ取付けしました

    バラし画像は有りませんが、こんな感じでドラレコ本体をハンドルに取付けしました。 取り付け後、動作確認してたらモニターが熱くなり見えなる〜💦トラブルが発生💦 焦ったけれど、電源オフにしてしばらく放置したら復活してくれたんで良かったです。 安物買いの銭失いになるかと思ったよ〜💦 フロントカメ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年5月28日 11:48 田舎のとうちゃんさん
  • デイトナUSBポート取り付け

    フロントスクリーン、カバーを外してサービスカプラーを探す。 ちなみに私のはハンドルヒーターのカプラーをかましてあります。 USBポートを固定します。 ハンドル中央のシルバーのカバーを外してUSBの+とアースをサービスカプラー付近にもってくる。 デイトナのカプラー電源をサービスカプラー電源にはめてお ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月1日 21:11 arex7rさん
  • なんかなぁ〜って事で交換です

    なんかなぁ〜って感じてしまったのは、pcx jk05のノーマルホーンです。 そうそう鳴らすことは無いけど、いざ鳴らしたらショボ過ぎな音で〜💦 右側が、ノーマル 左側が、ミツバ ブラウドホーン お得意のAmazonで購入です。 ノーマルホーンは小さく薄い作りなんで、 どう付けるか考えながら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年2月5日 22:38 田舎のとうちゃんさん
  • ディマースイッチ交換

    二週間ぶりにpcxに乗ったら両方ヘッドライトが点いていない事に気づきました。ハイビームは点くので球切れかと思い、付け替えましたが ロービームは点かない。 調べたらみんカラでスイッチ交換している方が おられました。なのでスイッチをバラしてみました。 接点のところを削って見ましたが、治らないので交換す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月16日 16:12 はなブーさん
  • 【改造】ドラレコ64GB化

    バイク用のドラレコ探していました。 バイク専用品はお高いので、車用のを取り付けます。 基本雨の日は運転しないので問題なしです。また、急な雨にはロングバイザーで防ぎます。それでも無理、またバイクを離れるときは、取り外します。 今回は、ユピテルのDRY-ST1500をオクで購入、結果2700円。 実は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月1日 16:03 montanさん
  • やっちゃいました〜

    これは、サイドスタンドのワンタッチカップラ〜です😇 サイドスタンドキャンセラーを自作でやっちゃいました〜w 単に、電気の配線コードを差し込んで短絡化しただけですが〜💦 これが凄い‼️ サイドスタンドを使用しててもエンジンが、かかってしまうんです。 先人の方の知恵を参考に施工してみま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月28日 19:33 田舎のとうちゃんさん
  • ドラレコ取り付け

    こちらのドラレコを取り付けてみました。 大雑把で申し訳ないのですがこのような感じで取り付けました。 まず最初に動作チェックを行いました。 今回はキタコ電源取り出しハーネスを購入し接続しました。 ドラレコの接続はBAT+、GND、ACCに繋ぎます。 予備バッテリー等があると室内で確認できるのですが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月16日 21:48 マサぼんさん
  • サイドスタンドキャンセラー

    プラグ交換用のカバーを外します。 サイドスタンド検知コネクタを外してジャンパー線を繋ぎます。あとは防水処理しておしまいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月6日 20:43 まなパパ@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)