ホンダ PCX

ユーザー評価: 4.73

ホンダ

PCX

中古車の買取・査定相場を調べる

サイドスタンドキャンセラーについて - PCX

 
イイね!  
BBQ_yoshi

サイドスタンドキャンセラーについて

BBQ_yoshi [質問者] 2024/04/15 14:44

サイドスタンドキャンセラー取り付けている方に質問です。 サイドスタンドを出している状態でエンジンをかけられる事のメリットとはなんでしょうか? 暖気運転のため? 目的地到着時にサイドスタンドを出すことによりエンジンが停止→そのままキーoffし忘れることでバッテリーが上がるのを抑制するとか? 私はまだ取り付けていないのですが皆さん付けているようなので検討中です。

回答する

新着順古い順

  • BBQ_yoshi [質問者] コメントID:1709455 2024/04/20 04:29

    回答ありがとうございます。 取り付けることによりサイドスタンドでの停車中にギヤに負担がかかり続けるというのは心配ですね! 皆さんの回答によりサイドスタンドキャンセラーについては付けなくてもいいかなという方向で落ち着きそうです。ありがとうございました。

  • PCXγ コメントID:1709454 2024/04/20 04:03

    私はつけてませんが、前車はサイドしかなかったので実際の感想。
    メリットは便利です。センタースタンドのように下げる時に後ろを気にせずすぐに止めれます。
    デメリットはサイドが出きれておらず戻って転倒しやすい場合あり。PCXはニュートラルが無いのでギヤが入ったまま。ギヤを作ってる人なら分かるかと思いますが止まってるとギヤがじわじわ痛みます。ギヤ作ってるとこの会社のAT車借りて停車でDのままにすると怒られます。

  • BBQ_yoshi [質問者] コメントID:1709404 2024/04/17 20:48

    回答ありがとうございます。 なるほど、グリップヒーターなどの電装品に関しては盲点でした。 エンジンoffACConの状態でグリップヒーター付けておくのは少しバッテリーあがりの不安になるのでグリップヒーターは消すことになるでしょうからそういうケースでは便利そうですね!

  • トリオレ@569 コメントID:1709402 2024/04/17 20:06

    アルミのトップケースにキーを入れて走ってますがキーの警告灯が点く時が有ります。
    自販機などで止まる>エンジンを切る>掛けなおそうとするがバイクがキーを認識しない状態になりかけれない>ケースからキーを外に出してエンジンをかけなおす
    自分の場合、この面倒な手間が無くなり重宝してます。
    キーを身に付けりゃ良いんですが落とすと怖いのでケースに入れっぱなしです。

    後はエンジンをかけなおす度にグリップヒーターの電源を入れ直す手間が無くなるのも◎です。

    あれば便利な事もありますがサイドを出したまま走れるので危険な面もあります。

  • BBQ_yoshi [質問者] コメントID:1709373 2024/04/16 14:21

    返答機能が無いようなのでこちらから。 回答ありがとうございます。 なるほど、ちょっとした停車の際に使用する事でもしかしたらセルスタートするよりもバッテリーに負担をかけない事にも繋がるかもしれませんね? 私も停車の際煩わしさを感じたら取り付けしようと思います!ありがとうございました!

  • NHG コメントID:1709369 2024/04/16 08:13

    こんにちは 私の場合、駐輪場ではセンタースタンドですが載る時はそこからバックで出してからサイドスタンドでエンジンを掛けます。ヘルメットを被ったりグローブ嵌めたりほんの数十秒ですがそんなときセンタースタンドはめんどくさいです。他にもポストに郵便物を入れたり、ちょっとトップボックスのなかを確認(忘れ物)したりとか少しの駐輪で重宝してます 無くても不都合はないですが使い勝手がよくなりますよ💕 ちなみに私はキャンセラー買いましたけど無駄でした 部品外しただけでキャンセルできましたから♪ 作業時間30分ほどでできますからよろしければお試しを

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)