ホンダ プレリュード

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

プレリュード

プレリュードの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - プレリュード

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • 5速MT換装!!

    とりあえずドナーとなる車両ごと買いました!! で、そいつにはなんとアコードユーロRのMTが載っている模様・・・! また作業にはいったら追ってupしていきまあす☆ 入院。。。。行ってらっしゃいませ。。。 バケモノに生まれ変わって帰ってきてね~~~ ついに!!!! ついに!!!!!!!!!!!! 感 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2006年6月23日 01:45 きゃりーつねゅつねゅさん
  • 予備のトルクコンバータを入手しました (2)

    東京モーターショウー2011で見てきた、トルクコンバータの中身です。 写真はエクセディ社(国産車ではマツダ等で採用)の超扁平φ205トルクコンバータです。 赤丸がロックアップクラッチのプレートです。 クラッチプレートの摩擦材は不織布フェーシングが使用されていて、想像していたものよりは柔らかかった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月4日 23:46 HiRO(LT)さん
  • サイドブレーキの移植

    初期型のプレは、サイドブレーキがセンタートンネルの真ん中に位置している上に、後方寄りなので、バケットシートに座ると、操作しにくい!と、ぼやいていると、後期型はシフトの近くで運転席側にオフセットしているとの情報が!!  調べてみると確かに後期は、良い感じの位置にサイドがあるではないですか! 取りあえ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月15日 00:14 dona2さん
  • ATTSのエラー、超インチキ修正

    BB6タイプSのATTSの制御ユニットは 初期型と対策型に分かれていて、 でもその分かれ目はカタログの前期後期じゃないみたい。 初期型は直ぐにエラーが発生して、 根本的な対策はユニット交換になる様ですね。 対応版の品番などは調べてませんので悪しからず。 エラーを消す(インパネの警告灯が消える)解決 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2011年1月17日 13:34 eroさん
  • 黒プレから部品移植パート6

    だいぶ前に亀裂が入って補修していたドライブシャフトカバー(今の車には付いていないそうです。)を黒プレから移植しました。気分的に良いかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月18日 18:05 プレ3rdさん
  • ミッションが入りにくくなったので部品交換

    ミッションが入りにくくなったので部品交換しました。 シリンダーASSY.,クラッチマスターシリンダー  ×1 シール、クラッチマスターシリンダー  ×1 14400円  253801km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月19日 14:06 プレ3rdさん
  • ラジエター・アッパーホース・オイルクーラーホース交換

    30年以上ラジエター関係の交換を行っていないので、壊れる前に交換しました。 ラジエター新品は愛媛県の松山市にあるRADISHOP COM https://radishop.com/ でBA4A/Tを税込み23500円で購入しました。 交換取付は千葉県柏市の整備工場、寺商さんにやっていただきました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月19日 11:50 migusukeさん
  • 4WSのフロントステアリングジョイントガードの修理

    春先に応急修理していた4WSのフロントステアリングジョイントガードが、またぱっくり割れてしまいました。 黒のビニールテープでぐるぐる巻きにした上で、セメダインスーパーXを塗りたくっておいたのですが、持ちませんでした。 これを完全に剥ぎ取ってもホンダディーラー以外では車検は通ります。 しかし、割 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年12月11日 21:37 HiRO(LT)さん
  • お手軽クラッチペダルストッパー

    クラッチの切れ具合を確かめながら、純正ストッパーの上に両面テープ付きのゴムを貼っていきました。 掟破りとは知りつつ、今までのったハコスカやジャパンはこのロッド長を調整して好みのストロークに合わせていましたが・・・ プレリュードはロッド長を調整すると、このリターンスプリングが悪戯をして戻りがぎこちな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月5日 02:35 CRぱっぱさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)