ホンダ プレリュード

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

プレリュード

プレリュードの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - プレリュード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • 中波ラジオ用室内アンテナの設置 (2)

    標準装備のパワーアンテナを殺して、その代わりにアナログTV時代のダイバシティーアンテナをFM用に使い、AM用にはホームオーディオで使用していたステレオコンポの中波用ループアンテナを使っていたのですが、共に室内アンテナのため感度に不満があったので、改良作業にとりかかりました。 右側(メス側)が既 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月22日 22:47 HiRO(LT)さん
  • 初体験は、SEIKO・・・♡

    やっぱり、最初はこのアルバム♡♡ 引退時に発売されたメモリアルBox 4枚組CD・・・♡ デビュー当時は、当然LPレコード盤 蘇る青春・・・いいね〜〜! HDDへの録音も超快適!! なんと3曲目で半分以上録音済み! (アルバム名の上の横バーの表示) 恐るべし4倍速!! 毎日、2タイトルづつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月19日 09:56 PRELUDE SiR-Tさん
  • フロントカメラの装着(2)

    ロータリースイッチに取り付けるツマミが届いたので、つけてみました。 だんだん、さまになってきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月23日 00:35 HiRO(LT)さん
  • バックカメラの位置調整

    昨年取りつけたバックカメラですが、やや突き出し感じが強かったので、少し引っ込めることにしました。 固定用のアングルの穴を一つずらします。 多少、改善しました。(^_^;) ずらすのは難しくないのですが、その後の角度の調整やセンター出しが大変でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月6日 23:35 HiRO(LT)さん
  • フロントカメラの装着(7)

    昨年、取りつけた右コーナーカメラです。 http://minkara.carview.co.jp/userid/1153468/car/884786/2393999/note.aspx 取り付けた場所がフロントスポイラーの下なので視界は広いのですが、時々擦るので場所を移すことにしました。 移設 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2014年5月27日 01:06 HiRO(LT)さん
  • シャークアンテナ取り付け 本体取り付け

    リアのパネルを外します。 これはすべてクリップなので、簡単に外すことが出来ます リアウォッシャーノズルを外します。 リアウォッシャーノズルはこの穴でノズル本体のクリップで留まってますが、内側からドライバ等にてクリップを押し込んではずしてください。 上手くやらないとウォッシャーパイプが、私のように壊 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年10月5日 13:17 ☆むらっち☆さん
  • tk-service社のCCDバックカメラの改造 [6]

    仮組みした状態です。 残るはケーブルの引き回しです。 リヤガラスとルーフの境目にケーブルを押し込んでいきます。 ちょっと太くて完全に押し込めなかったので、両面テープも併用しました。 Cピラーのガーニッシュの裏を使ってケーブルを下に下していきます。 さらに、Cピラーのガーニッシュの下端の裏にケーブル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月23日 22:58 HiRO(LT)さん
  • CピラーにRスピーカーをインストール①

    Cピラーにリアスピーカーを移設します。 ピラーはクリップで止まっているので少し強引に引っ張って剥がします。 僕は強く引っ張りすぎて、クリップを数個を破壊しました! その後マスキングテープでマスキングをします。 ピラーの型を取り、その型の上にスピーカーを取り付けるのですが、今回は型取りにFRPを使用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月26日 01:10 っょさん
  • スピーカーインナーバッフルにネジ穴を加工

    スピーカー交換に合わせてバッフルも交換します。 AODEAの№2295です。 現在も同じバッフルを付けているんですが、スピーカーを固定しているネジの穴が広がってしまい、しっかりと固定出来なくなってしまいます。そこで、「鬼目ナット」を使います。これは木等の柔らかい材質の物に打ち込むと、内側にねじ山が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月23日 20:51 もりもりBB4さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)