ホンダ プレリュード

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

プレリュード

プレリュードの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - プレリュード

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • S2000ラジオアンテナ流用

    後期のBB4プレの場合、ラジオアンテナのハーフスイッチが無い為 ラジオを聴く(VICS受信)場合すご〜く長いアンテナが伸びてしまいます。 それはそれで良いんですが、長すぎて色々気を使います。。。 そこで、最近の車に採用されているショートアンテナ化をしました。 今回使うのはヤフオクで出品されている ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月26日 19:27 たか@しぃ~1さん
  • フロントカメラの装着(6)

    仮止めしていたフロントカメラを、しっかり固定します。 まずは接着面をシリコンオフで清掃します。 付属していた接着シートとタッピングビスです。 接着シートをカメラの台座にくっつけます。 バンパー下にこのように接着しました。 穴を開けたくなかったのですが、万一のことを考えてビスも使いました。 ただし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月1日 00:46 HiRO(LT)さん
  • モニターの使い方

    自分のプレリュードには、ルームミラーモニターとサンバイザーモニターを付けているので、ナビを合わせて、計4つのモニターが付いています(^^;) 助手席の足元奥に映像分配器を設置して、画像を映していますが、全部同じ映像では面白くありません。 ルームミラーモニターは、バックカメラを使い、ギアをバックに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年9月13日 22:37 まぁとんさん
  • フロントカメラの装着(3)

    しばらく放置していたのですが、再開しました。 今日は、ロータリースイッチを使ったビデオセレクターにケーブルを半田付けしました。 ちなみに、センターコンソールに装着した感じは、以下のようになります。 http://minkara.carview.co.jp/userid/1153468/car/ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月23日 00:53 HiRO(LT)さん
  • 前夜祭オーディオ編

    左右のネジ🔩を外し それから 分かりやすくですがオーディオの上に ネジが付いてます こちらも外して 取り外しましたσ( ̄∇ ̄;) サイドブレーキが引っかかるから おもいっきり引っ張り それから外れました 今度はオーディオの左右にある ネジを外します 何も無い(笑) いやいや 外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年2月11日 10:03 bb4prlude1995さん
  • PSP埋め込み

    連休を利用してPSPを埋め込んでみました。純正の時計の位置に当初はGPSレーダー探知機等を埋め込むつもりでしたが、家に使用していないゲーム機が大量にあるためこれをバラしてインストールする事に。他に手元にあるPSVITAと3DSLLにはナビらしい物がないのと液晶が入らなさそうだったので断念。ちなみに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年2月25日 15:03 kbtさん
  • バックカメラ取付

    【2010年6月19日取付】 バックカメラを取り付けました。 適当に仕入れたお安いカメラ。 説明書は英語です。生産国も記載されていません。 こちらがカメラ本体。広角170度のカラーCCDです。 付属品は両面テープにビス、映像延長線、電源アースのダブルコード。 こちらはバック線にエレタップで繋げた様 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月28日 08:44 VALさん
  • スマホホルダー設置

    iPhoneをこの位置に設置して、 ナビにすることが多いです。 今までは、吸盤タイプのものを フロントガラスに貼り付けていましたが、 吸盤がダメになってきたので つけかたを変えます。 吸盤部分を分解して、 Aピラーのカバーに 直接ネジで固定しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月8日 18:43 kingpooさん
  • SEV RUNS S を装着する

    SEV RUNS S メーカー説明 「SEVランズS」は、エンジンルーム内フロント部分、フロントグリル裏側周辺のセンター部分に取り付ける製品です。空気の壁など、走行時に一番のストレスがかかるクルマのフロント部分をサポートします。 SEVシリーズでは旧いアイテムです。 メーカー説明は何だか良く分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年1月22日 17:40 wata-plusさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)