ホンダ プレリュード

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

プレリュード

プレリュードの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - プレリュード

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • SEV ホイール TYPE-R サイドシル施工

    施工というほどのものではありませんが、画像のようにSEVをサイドシルに貼り付けます。スカッフプレートの内側です。 サイドのシッカリ感が増してくる感じです。…本当に摩訶不思議。 旧タイプのSEVホイールを既に数枚貼ってありますが、この新タイプは効果の及ぶ範囲が広いように感じられます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月11日 19:51 wata-plusさん
  • タワーバー取付け(070210)

    自称師匠のakiさんの技術力により製造された、タワーバー。R32用タワーバーをプレ用に加工したものだそうです。 こちら側は特に加工とかはせず。 ダンバーカバーの足部分をカットした位。 ←左側取付け模様(車体真正面から見た場合) ←右側取付け模様(車体真正面から見た場合) オートクルーズの配管が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年2月20日 22:43 Type_TKOさん
  • SPOON リジッドカラー装着(リア)

    タイプワンに到着 フロントに続きリアのリジッドカラーを装着します。 グリスを塗布しています。 サブフレームを少し降ろし、リジッドカラーを挟み込みます。 メカニックの方が試乗して作業終了です。 アライメントは問題なしとの事でした。 フロントの施工に対し、効果は確実に上乗せされます。(^^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月27日 19:28 wata-plusさん
  • ロアアームバーの取り外し(取り付け)

    左右のロアアーム取り付け部を補強するロアアームバー 最低地上高を劇的に下げてくれるナイスなヤツです。 今回はサーキットでスピンして曲がっちゃったヤツを外す作業ですが、 取り付ける場合もポイントは同じです。 今回の画像はリアですが、フロントも同じです。 当ててもそれほど曲がらないと思いますが・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月6日 21:07 eroさん
  • ドアバイザー補修

     先日取り付けたバイザーでしたが、中古品のためゴムの部分が劣化しており、色あせやひび割れしていました。  塗装しようか考えていましたが、ホームセンターに行った時、カー用品コーナーにてメッキモールが目にとまり、これはいいかも!と思い購入してしまいました。取付は両面テープでゴムの上から貼り付けるだけで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年5月9日 19:47 santaFK7さん
  • CUSCOリアタワーバー装着

    アップガレージに5000円でプレリュード用の中古リアタワーバーがあったので衝動買いですw 本来BB1、4用ですがBB6にもポン付けできます。 まずは内装をカッターとハサミでチョキチョキしますw 自分の場合マーキングをせずに切りましたが気合いでなんとかいけました。 あとはアッパーのボルトを外して共締 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月27日 00:00 乗り換えましたさん
  • SPOON フロントストラットタワーバー

    フロントを純正のバーから、SPOONのバーに交換しました。 ブレーキオイルタンクのキャップが、外せない位置関係に付きます。 補充のためには、外さなきゃ。。。 SPOONさんとも、、あろうものが。 メンテナンス性は、考えていないってことか。 ちなみに、BB6(BB5/6/7/8)に、BB1/4用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月21日 14:35 ひらひら。さん
  • リアのえーと、なんだ?のブーツ交換 162200km

    下回りを調べてたら、このブーツにヒビが入っていたので交換することにしました。 なおこのブーツは他の部分のブーツと違い、常時大量に在庫しているわけではないそうです。 前にやったアッパーアームダストブーツ交換と要領は同じ。 当然ジャッキアップは必要です。 ナットは割ピンを抜かないと緩みません。 折れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月11日 22:26 Aのいしかわさん
  • フェンダー加工

    全塗装という強い味方がいるのでやりたいほうだいです。今度はフェンダーのつめ折をします。もちろん折り曲げる機械なんかなく、愛用のプラスチックハンマーでたたきまくります。曲げたフェンダーが裏に当たるまでたたきつくします。 かなり見にくいですが完成です。割れた塗装をペーパーで削りすべすべにします。ホイー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年11月10日 14:14 kbtさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)