ホンダ プレリュード

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

プレリュード

プレリュードの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - プレリュード

トップ エンジン廻り 吸気系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアーエレメント交換(忘備録)

    エアーエレメントは、まだ供給は大丈夫そうですね。 これが無くなったらどうするか? キノコ型の流用かなぁ~ 円筒型の珍しい形のエアーエレメントですね。 低ボンネットにするには、この形にしかできなかったのでしょうね。 左:新品/右:使用品 定期的に交換しないといけませんね。 スッキリ!(^^)! 忘備 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月8日 09:53 MINGOさん
  • K&N純正交換エアクリーナー洗浄 279335km

    前夜にエアクリと一緒にお風呂。 異物がないか確認し、ファミリーフレッシュで洗浄し、一晩乾燥。 今回も乾式仕様にて装着。 総走行距離279335km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月17日 19:29 まぁとんさん
  • エアーフローチューブ 補修

    なんかインテークパイプの黄丸付近にブローバイがだいぶ前から付着するようになって、重い腰を上げて様子を見る。 ヘッドカバーからのブリーザーパイプを挿す部分の付け根が裂けているのを発見。 接着剤的な物で補修。 総走行距離298880km(だいたい)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月11日 19:32 まぁとんさん
  • WAKO'S RECS施工

    話題のWAKO'S RECSを施工します。 噂通り点滴みたいですね。 スロットルボディに繋がるパイプに接続します。 液剤が少しづつスロボ内に注入されていきます。 40分ぐらい過ぎるとマフラーから白煙が上がり始めます。 液剤が全て注入され、 空吹かしすると凄い白煙です。(((^^; おおっ! プレリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月26日 19:08 wata-plusさん
  • EACV 洗浄 298816km

    エンジンの調子が悪かったので思い付きで洗浄。 あまり汚れてなかった記憶。 総走行距離298816km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月11日 19:20 まぁとんさん
  • スロットル、ファーストアイドルバルブ洗浄

    最近冷間始動時のアイドリングがやたらと高く、エンジン掛けると瞬間的に2300rpmくらいまで上がったりして近所迷惑です。 以前EACVを洗浄してハンチングはかなり収まりましたが、水温が40度辺りになるまではずっとアイドリングが2100付近です、そこから1500に下がって60度からは通常通り水温が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2022年5月17日 05:29 Kai海さん
  • キャブレター、インシュレーター補修

    ずっと懸念のあったキャブレターとインテークマニホールド接続部のインシュレーターのヒビ。 結果としては2次エアーを吸うほど割れてはなく、ヒビは表面だけだったがこれ以上の悪化を防ぐため補修 補修はまず、ヒビを清掃脱脂後にゴム系の接着剤で埋め、口径に合わせた熱収縮チューブで囲い固定。 この車体のキャブは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月13日 21:57 kbtさん
  • K&N純正交換エアクリーナー洗浄 290470km

    前回洗浄より8188km走行。 シャワーを吸気方向とは逆から当て、フィルターに挟まってるゴミや虫を取り除き、風呂場にあったアタックで軽くジャボジャボして洗浄。 今回も乾式で、オイルを噴き付けずに乾燥させて装着。 総走行距離290470km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月3日 21:45 まぁとんさん
  • コールドエアインテイク移設

    アコードに付けてたインテイクをプレリュードに移設。 今までは純正でした。ボディとボンネットの隙間が在り過ぎて雨天時に水を吸うのが怖くて。。 ついでにエアオイルセパレーターもPCV側からエアクリ側に移動。 効果は驚愕するほど違いが出ました。今までは付けてなかったのがもったいない。 エンジンの吹けが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月21日 13:36 トリプルH@USDMさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)