ホンダ S2000

ユーザー評価: 4.26

ホンダ

S2000

S2000の車買取相場を調べる

オーバーホール - 駆動系 - 整備手帳 - S2000

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ W124・4マチックの鬼門 ☆

    W124・4マチックの泣き所でもあるトランスファーOILシール抜け。 新品Assy交換だと50万弱の出費となりますが、現物のオーバーホールで済ませられる場合は30万弱で修理が可能です♪

    難易度

    • コメント 0
    2010年12月21日 14:13 Dai@cruiseさん
  • プロペラシャフトオーバーホール

    LSDの交換作業の際、プロペラシャフトのオーバーホールもしてもらいました。 これは外したプロペラシャフト。 実はオーバーホールしてもらう前、ミッションより後ろの方から唸り音が聞こえるのが気になっていました。 クラッチを切っても聞こえるため、もしかしてプロペラシャフトの振れが大きくなっているかも… ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月18日 21:58 にー丸さん
  • ドライブシャフトオーバーホール

    LSD交換の際ドライブシャフトのオーバーホールもしてもらいましたのでその様子を。 外したドライブシャフトその1。 外したドライブシャフトその2。 外してしまうとどっちがどっちだったかよくわからない… 外したインボードジョイントその1。 外したインボードジョイントその2。 ガタが出ていたとのことで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月17日 21:52 にー丸さん
  • ミッションOH

    そろそろ時期かなーって事でOHしてもらいました。1.2.3.4.5速ギアと1-2.3-4.5-6シンクロ交換。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月7日 00:16 にゃーすけ☆さん
  • ミッションOH

    P.R.S TADAKIさんにミッションとクラッチOHをお願いしました。 ついでにフライホイールとミッションファイナルも投入。 クラッチはダダ滑り、ミッションは全速ゴリゴリで6速は気合い入れないと入らない状態。 ミッション開封。 シンクロセットのみ交換予定でしたが、全てのギアも終了していることが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月13日 00:02 ソウヤ@道楽者のガレージライフさん
  • ドラシャ 点検

    異常なし🙆 グリスアップのみお願いしました🙇

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月20日 20:54 もっちゃん#445さん
  • プロペラシャフトグリス交換

    距離137884km 駆動と減速が交互するパーシャル域において、ガチャガチャ音がするので、グリス交換をしてみました。 ミッション側を開けると溶かしたチョコレートのようなグリスが… ひらすらペーパーでふき取ってバラバラにしていきます。 本来ならボール、カゴの組合せや位置をそのまま元に戻すのが良いと ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2015年12月16日 06:59 火琉素肉~青~さん
  • LSD OH

    ピニオンギア破損の修理ついでにLSDもOH。 正確には今の1.75wayの前に使っていた1.5wayをOHして投入。 イニシャルトルク6kg トルクを落とすと耐久性が下がるので、プレッシャープレートはWPC加工。油膜保持と耐久性向上を狙います。 デフオイル油温対策でCSOキャパシティアップデフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年11月8日 16:26 係長レーシングさん
  • トランスミッションOH

    岡山国際サーキットのアタック後に6速が行方不明になって、冷えると元通りになりましたがパーツが出るうちにOHすることにしました。 写真は外したパーツたち。 レリーズ、ガイド、ペラシャボルトなどなど。すべて新品。 ギア、シンクロ、ハブなど全部新品。 外したギアは後日の為に一応保管しておきます。 一生乗 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年2月3日 00:49 係長レーシングさん
  • 駆動系フルリフレッシュ

    サーキット走行中に急にシフトが入らなくなり、原因がわからないのでミッションOHを覚悟でタイプワンさんに入院。 クラッチカバーのどこかの部品が欠けて、それが挟まった時にシフトチェンジできなくなっていたのでは、とのこと。 SPOONクラッチカバー、SPOONノンアスディスク、TODAレーシングフライ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月6日 00:44 トゥールンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)