ホンダ S2000

ユーザー評価: 4.26

ホンダ

S2000

S2000の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - S2000

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ws エンジニアリング製 2DINナビインストールキット

    ダッシュ正面に開いていたネジ跡3つが気になって気になって、、、 試行錯誤しましたが、結果こちらの商品を購入 ws エンジニアリングの2DINナビインストールキットです 取説付いてますので画像添付しておきます 自身で加工される方の参考になるかと 全部で5枚です S2000に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年7月5日 08:54 カップくん②さん
  • 真っ黒くろすけの純正ナビを交換!

    前回からの続き・・・ オーディオ交換したら、純正ナビがw 消えてしまう。 仕方がないので、S2000では定番の ゴリラ🦍 に交換します。 序でに バックカメラも装着です。 (案外本命かも) 純正モニターを外して・・・ 純正モニターの枠に取り付けてるだけの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月20日 19:08 *Kazu×3*さん
  • 【リフレッシュ】 ポータブルナビ Panasonic CN-G 720D 取付け ③

    いよいよ車体への装着です。 ステー部の固定だけで問題ないのですが念のため緩衝材を追加しました。 今回は手抜きのためシガー電源を助手席下のネット部分に延長させました。ここにUSBソケットを挿して繋ぎます。なおUSB電源を使用する場合2A以上の容量が必要です。 メモリーカードアダプターはエアコンユニ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月10日 09:25 S2K130さん
  • 【リフレッシュ】 ポータブルナビ Panasonic CN-G 720D 取付け ②

    Panasonicナビは純正モニターよりも薄いため、枠側に固定する必要があります。 皆さん工夫されていますが、私は紐で固定することに。更に横着するために取り外したナビ枠の上下左右ステー部の4カ所にカッターで溝を作ります。簡単に削れます。 タコ糸を対角線上に通し固定。溝のおかげでズレることも無さそう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月10日 08:56 S2K130さん
  • 【リフレッシュ】 純正ナビゲーションモニター取り外し ①

    画面の劣化や動作不良も無く一応現役ですが地図更新が出来ないのと画面が粗く実用に耐えられないため止む無く交換することに。 今回用意したのは ★カーナビ本体 Panasonic CN-G 720D ★USB電源 槌屋ヤック ポータブルナビ 配線 ゴリラ用 USB電源コネクタケーブル VP-130 ★ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月10日 07:55 S2K130さん
  • おーでお交換

    これを こうして こうじゃ 車で聞くのに音質までは拘りません。。 入力すらない純正デッキは流石にゴミなのでUSBとかBluetoothがあればなんでも。 若干スカスカなのはしょうがないかな…。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月28日 04:08 セミフさん
  • 助手席の下

    ナビ本体、地デジチューナー、カメラユニットが助手席下に収まります。ハードトップを外しシートを外しナビにたどり着くまで結構時間がかかりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月25日 20:14 ゆっくんさんさん
  • バック信号の配線

    ナビを付けて何年も経ちますが、今更バックカメラの取り付けを行いました。バック信号は運転席の右足元にありますが、バック信号の入ったコネクタの位置が参考にしていたみんからの情報と少し違っていました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月19日 19:03 ゆっくんさんさん
  • S2000 純正ナビの本体交換 (267,200 km)

    S2000の純正ナビは本体25万 ディスプレイ19万というサービスパーツ価格(新車発売当時)なのでパーツ交換にはお金が掛かります。 18年になる私のナビはDVDのピックアップの寿命?で起動時の読み込みに30分以上時間がかかるようになってしまいました。 購入4年目にピックアップを交換しましたが、今回 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年3月1日 12:56 AP1 VGSさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)