ホンダ S2000

ユーザー評価: 4.26

ホンダ

S2000

S2000の車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - S2000

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • アスレーシング リップスポイラー取り付け

    純正バンパー復帰に際して、リップスポイラーを取り付けることにしました。 というのも、純正バンパーの下側、リップが被さるところですが、事故の時のダメージがどうしても直しきれず、波打ってしまっていました。 リップスポイラー被せちまえば全部解決! ということで、ホントはモデューロが良かったんですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月29日 18:51 ほむりんさん
  • ASMバンパーリビルド記録 その2

    作業記録 週末の時間が取れるときにちょこちょこと2か月かけて、一先ず本体のリペア&表面処理完了。ナンバー取付部分も埋めちゃいました。 このエアロ、左右の開口部がとても大きく、左右のインナーフェンダーに風が回るのでラジエターに風を回せるように誘導用のダクトを作製。 今のASMバンパーはしっかりダクト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月1日 20:30 F119さん
  • ASMバンパーリビルド記録 その1

    全然車に乗る暇がありません。なので暇つぶし用に2代目号も個性が必要かと、いつものようにジャンクバンパーを調達しました。珍しいASMの初期タイプの様でしたので思わず・・・初号機の無限バンパーにもどことなく似ています。それにしても相当な開口部です。無限に比べてペナペナしてますが、結構軽い! 今回も結構 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月23日 00:29 F119さん
  • 純正流用リアデュフューザー

    みんカラでCL7のデュフューザー流用をよく見ましたが、こちらではアキュラTSXで基本的に部品が高い。 そこでなんかいい感じのを見つけました。結構新しめで日本だと、栃木周辺で局所的によく見かけそうな車種です(謎) サイズがドンピシャ過ぎて、純正マフラーだとサイドを若干切りました。トランクに穴開け、ボ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年8月12日 13:33 トリプルH@USDMさん
  • S- Tai フロントバンパー 水温対策

    やはり、懸念していたメイン開口部(ラジエター部分)の小ささが原因で水温が上昇しっ放しで中々下がりません。 開口部の小ささに合わせ、約6割近くナンバープレートで塞ぐ様な形になるので街乗り用ではかなり使い勝手が悪いですね。 車両イメージはガラッと変わり、夜間などの安全性は向上するも…フォグランプ搭 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月17日 02:44 斬雷座さん
  • 2008無限風バンパー製作記最終回

    とうとう最終回です。 まずは適当にフォグランプの配線を取り回し。 ぴかちゅう! サフェーサー吹きます! 使ったのは関西ペイントのjustウレタンプラサフ。 2液のスプレーパテ仕様をバッシャバシャ吹きまくり。 ガンのエア圧を落として、ガン距離近めで吹くと巣穴埋めしやすいらしい。 確かにそうかも? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年6月28日 00:23 ほむりんさん
  • 2008無限風バンパー製作記その③

    続きです。 これはなんとなくフォグランプを仮合わせしている時の写真。 これが左右、真ん中にはナンバー、開口部ほぼゼロになってしまうのでは? しかし、LFAのニュルブルクリンク耐久仕様を見てからというもの、ハロゲンのフォグランプをどうしてもつけたい… うむむ… …!!!! こ、これは!!! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月28日 00:14 ほむりんさん
  • 2008無限風バンパー製作記その②

    続きです。 チリはともかく 固定部が届きません。 チリが合わないのは承知の上! でもチリとかそんな問題ですらねえww なので作ります。 なんとかするとです。 FRPなんかこんなもんですよ、ハッハッハ。 ひたすら樹脂をこね回してはグラスファイバーを貼っていきます。 固まったら切り落とす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月27日 23:58 ほむりんさん
  • 2008無限風バンパー製作記その①

    もう2ヶ月前の話なので、思い出しながら… ある事故により純正をシバき、レインフォースまで歪み、ヘッドライトのステーも折れ…しかしコイツがあったおかげで心は折れませんでした。 そう、あるお方から頂いたBuddy clubのフロントバンパー。 しかしこの姿は某シャンパンゴールドで完成した姿。 この ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月27日 23:41 ほむりんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)