ホンダ S2000

ユーザー評価: 4.26

ホンダ

S2000

S2000の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - S2000

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • RECS 急速エンジンクリーニングシステム2回目

    サーキット走行から帰ってきてから途端にエンジン調子悪くなり燃費悪化とオイル食いが止まらない・・・ とりあえず延命治療を続けます。 ケミカルサージェリー2回目 走行205,000km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月5日 04:50 takashi-sさん
  • エアクリーナ(K&N)洗浄(2回目)

    明日はジムカーナ本番だというのにエアクリーナを交換・洗浄しました。w) 今回は予備の新品を取り付け、外した方は洗浄してオイルを塗布したら次回の交換・洗浄まで保管になります。 画像は使用していた方のエアクリーナですが、数千キロしか走行していないのに思いのほか汚れていました。 (おそらく5000k ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年6月4日 17:45 まっぴょいさん
  • エアクリーナーメンテナンス

    気がつけば9年近く放置されてました、さすがにオイル添付がかなり乾いてましたが、フィルターは綺麗でした 固定スプリングを外して、ダクトを引っ張る 動き出すまでかなりかたいです、固定スプリングは外した方がやりやすいですが、はめるのがコツ?道具?が要ります、私は少し工夫してやりましたが そして黄砂が沢山 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月2日 17:00 RYO36304さん
  • エアクリーナー洗浄

    S2000のエアクリーナーの洗浄をしました。 たぶん前回の洗浄が1年以上前だったと思うので相当放置してました。 どんなにいいエアクリを入れててもフィルターが汚れていては性能なんて発揮できませんからね。 とは言っても、うちのエアクリはフィルターを取り出すのが一苦労。 その点では純正エアクリは機能性 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月10日 20:26 ラングハールさん
  • RECS 急速エンジンクリーニングシステム

    走行20万キロを記念して最後の悪あがき。 ケミカルサージェリー的な・・・ あの有名な丸山モリブデンだったり近年添加剤が見直される中そろそろネオヒストリックカーの仲間入りということもありリフレッシュや延命治療だったり調子を保持する為に色々試してみることにしました。 まずは第一段 RECSの投入です ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年2月12日 16:21 takashi-sさん
  • RACV清掃

    アイドリングがドロップする定番のトラブルが発現し出したため、キャブクリーナーで清掃ついでにホース類とパッキンも交換。 158,220キロ ホース 19507-PCX-000 ホース 19506-PCX-000 パツキン 36461-PAA-A01

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年1月25日 13:11 おむすび_さん
  • バルブクリアランス調整

    走行距離:139,516km ホースも交換 ストラダーレ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月19日 20:04 ゆごあさん
  • WAKO'S RECSやってみた

    点滴 101453km なんだか吹け上がりがいい感じになりました(適当)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月24日 18:57 ムラさきさん
  • スロットルボディ洗浄とインテークホースの交換(ディーラ整備)

    アイドリング時にボコボコいう症状が再発したので今回はスロットルボディの清掃とついでにインテークホースの交換です。 以前も同様の症状でイグニッションコイル、スパークプラグ、RACV清掃は自分で行なってRACV清掃で症状は一旦改善したのですが、徐々に再発していったので今回はスロットルボディを取り外して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月21日 12:06 じゃんく(らんど)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)