ホンダ S2000

ユーザー評価: 4.26

ホンダ

S2000

S2000の車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - S2000

注目のワード

トップ 電装系 メーター

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 走行中の幌開閉 その②

    走行中の幌開閉 その①で速度信号線を切断してサイドブレーキをワンノッチ引けば走行中に幌の開閉ができるようになりました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/713350/car/607817/3061860/note.aspx しかし、やはりサイドブレーキを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年1月24日 20:20 oku-S2000さん
  • 純正メーターバックライト変更2

    メーターの形に切り抜いて配置してみました。 今回は、切り口がささくれないように、滑らかに切るように心がけましたよー。 今回仕入れたELシートは結構薄いので、切りやすかったです。 仮組みしてみました。 点灯! バックライトの光が漏れるくらいの明るさ! ビフォー アフター。 だいぶ緑っぽくなっち ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年8月3日 16:51 ささひろ(Hirosir)さん
  • メーター故障(*'ω'*)

    納車されてから水温計が粗ぶっていることが非常に気になっていました。 当初センサーが異常だと思い込み センサーを変え「治った~」なんて言ってたら再発。 Defiのトラブルシューティングに基づき 油温センサーと水温センサーのハーネスを入れ替えてみたものの事象はセンサーに依存せず。。。 ではと、す ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年3月17日 22:33 まさ(´・ω・`)さん
  • シャドウ 水温計、油温計、油圧計の取り付け

    久しぶりな良い天気ですから、追加メーターを取り付けましょう(笑) 油温計のなかみです。 メーター本体、両面テープ、フォームテープ、センサーハーネス、油温センサー、メーターコントローラー、取り付け説明書(日本語)、マウンドベース、マウンドベース固定用ネジ 水温と油温のなかみです。 早速やりましょう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年6月24日 21:51 バーッッさん
  • TRUST 60φ電子式ワーニングメーター 水温計(センサー、アタッチメント)取り付け

    ステッピングモーターなのでピョコッと動きます。 個人的にオープニングがないのが最高。 毎回動かれるのしゃーしくないですか?笑 使ったアタッチメントはこれ。 32パイ使ったけど、ゆるい気がする。 33とか34でもいいような… 吹き抜けたら交換しよ。 私はかしこいのでこんな感じでやりました。 ビニー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年7月20日 02:20 ほむりんさん
  • 油圧計で燃圧も表示 一石二鳥ワザ

    既存で使用しているDEFI BFの油圧計に燃圧を切り替え表示させる方法です。 圧力センサーを別途購入してその信号を切り替え表示させる配線図です。 結論から言うとリレーなど難しい事は無く、単純に信号線だけをスイッチで切り替えられました。 ※配線図作成はhisassy殿。感謝! ○フオクで購入したもの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年10月27日 16:41 ATS@AP1さん
  • オーディオ、エアコンパネルLED換装

    before1 before2 after1 after2 T 4.2の嵩が足りないせいか色ムラ出たりしてなんか微妙

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年1月12日 13:33 しりある@さん
  • ID4motionハイビーム表示是正アップデート

    ID4motionデジタルクラスター、ハイビームサイン常時点灯問題の是正アップデートデータを受信したました。 USBにおとしてクラスターにインストールしました。(中央の細長い物が横から見たUSB) このクラスター背面にはアップデート用のUSBジャックがあります。 予め、本体取り付けの際にUSBケ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2022年8月24日 14:36 紅いS2の「はー。」さん
  • 車検整備

    いつもながらユーザー車検で。今回の整備ポイントは、SRSのワーニング→物理的に削除。ホイールのはみ出し→ホイール交換アドバン7.5Jオフセット48 キャリパー干渉するので3ミリスペーサ追加。マフラー整備→マフラー交換スプーン→5次元+サイレンサーを、自作タフネスアップ仕様にマフラー取り付け高さ調整 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年3月3日 04:44 R&Dkさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)