ホンダ S2000

ユーザー評価: 4.26

ホンダ

S2000

S2000の車買取相場を調べる

カーケア - 整備手帳 - S2000

注目のワード

トップ カーケア その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ウォータースポットの落とし方動画あり

    新しい動画がアップされました! 夏終わりのカーケアといえばウォータースポットの除去ですね? しっかりと動画をみてウォータースポットとは何かその対処法を勉強しましょう!

    難易度

    • コメント 0
    2018年9月25日 12:50 Blissshopさん
  • エアコンフィルター交換

    今日はS君交換! あいかわらず外すのは簡単だが、つけるのは苦労する。 こつがつかめません…………

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月30日 12:10 Chacha24さん
  • エンジンルーム掃除

    エンジンルーム内のお掃除 バッテリー下は砂や埃で汚れてまして… バッテリー置きプレートを外すとこんな… 左右のヒューズボックスに気をつけながら水をかけて…中性洗剤である程度汚れが取れ、残った水アカは酸性ケミカルで! 食器洗いスポンジがいい仕事をしてくれましたw 画像中央の未塗装部、タッチアップしま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年4月16日 16:45 あしし46さん
  • マフラー 耐熱塗装

    前の車で使用していた余り物 耐熱シルバーコート剤です! 購入前に下回りを見た時から 汚れて黒くなっていたマフラーを見て これは…これ↑を吹けば いいんじゃないの??と言う事で 塗装してみました 下から覗かないと分からない部分ですので リアビューに関しては然程意味ないです! ただ、DIY整備を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月5日 11:20 eikerさん
  • ハーフカバーによる擦れ傷防止

    20th ANNIVERSARY ハーフカバーを購入して1年半。使ってみていろいろと問題点が出てきました。 本来はこのように幌全体を覆うハーフカバーですが・・・、 例えば、ここ。 ボディのドア上部分にカバーが数センチほど被るのですが、風が強い日などはパタパタとボディに当たり、擦れ傷ができてしまい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年1月4日 15:19 seimaさん
  • コーティング

    経年劣化を防ぐため,ショップに依頼しコーティングを実施. すっきりと綺麗にしていただきました.

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月8日 21:35 涅槃猫さん
  • 燃料添加剤注入(*'ω'*)

    137,297.0 km 久しぶりに入れました。 ワコーズではなくOEMのピットワークの添加剤を入れました。 こっちの方が容量が多くて安いのはどういう理由なんだろう。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月13日 22:54 まさ(´・ω・`)さん
  • メンテナンス

    今日は、これらを使用して、メンテナンスです。 運転席シートを綺麗にして気持ち良く‼️ エアフィルターを、洗浄&オイル塗布。 MUTEスイッチの照明バルブが、また切れました。 バルブはありますが、あまりにも暑いので、後日交換します。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年7月5日 13:06 suusan-type-Rさん
  • ヘッドライト磨き

    ●100均で購入したマスキングテープ、テープ付き養生シートで前方を養生。 同じく100均の耐水ペーパーで600番→800番で黄色から白い削り液になるまで磨く。 ※この時点でヘッドライトは乾くと透明ではなく、すりガラスみたいな感じ。 ※本当に透明になるのかと不安になる。 ●油分をとって、ウレタンクリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年6月29日 23:45 バタアシ金魚さん
  • ボンドパック

    ※クロス幌に対しては厳禁のため、純正のようなビニール幌限定です。 GWを利用して2年ぶりに施工しました。 木工用ボンドをひたすら塗ります。薄すぎると剥がしにくく、厚すぎると乾きにくいので注意が必要です。 白い部分が無くなれば完全に乾いた証なので、端から剥がします。 駐車環境(屋根の有無)、天気、気 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月4日 09:00 nanarockさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)