ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • リアスタビリンクグリスアップ

    ピロボールがキコキコ音を発しているためテキトーにグリスアップしていたのだがおかしいと思って分解。 まさかの無給油のピロではなかったことが判明… 芋ネジで塞いであった… グリースニップルに芋ネジを交換 中がカッピカピになってたのでサビが… 既に時遅しな感じはあるが一応大丈夫そう…?

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月19日 23:33 neginegiさん
  • S6観察日記③-1 純正ダンパーシャフト折れ

    昨年の10月29日に純正ダンパーシャフト折れ(右側)が発生し走行不能となりました。 【部品品番】 SHOWA・51610- TDJ-J020-M1 【シリアル?】 160331 【とくっぴ号車両データ】 ・2016年式 前期モデル ・タイプα MT ・走行距離 14万キロ ・毎日通勤で ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年1月7日 17:18 とくっぴさん
  • 減衰力調整ダイヤル作製♪

    アオシマの1/24プラモデル用のホイール! 元はメッキのホイールで、写真のように、ブラックで着色し、リム部分をシンナーで落としてました。 今回プラリペアを使って、アルミのシャフトが刺さる部分を作ります。 ホイールのシャフトが刺さる部分にプラリペアを注入して、3mmの六角レンチを、CRCを塗って刺し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月21日 16:14 S07たぁーぼさん
  • BLITZ フロントタワーバー取り付け

    アッパーマウントのナットを左右合計6ヵ所取り外します。 タワーバーのブラケットを装着し、ナットを仮止めします。 タワーバー本体を装着しM10×70キャップボルトを仮止めします。 仮合わせの状態で、各部の干渉が無いかを確認し、規定トルクで締め付けして完了。 タワーバー締め付けトルク 34N・m(3. ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2021年11月25日 21:10 taka4317さん
  • 車高調メンテナンス

    車高調の清掃、サビ取り、消耗部品交換など、完成写真です。HKS部品ではなく安価な物で補いました。 構成パーツを分解、ショックアブソーバー単体を点検、オイル漏れ無し、押し込み縮めた後に左右同じ速度で伸びるので動きも良しと判断しました。 スプリングの錆びを取り、類似色で塗装、本体の黒い部分は、傷の大き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月17日 21:35 ラビット6さん
  • ロアアーム 超錆びまくり

    雨天未走行車 なのに 雨上がりの水たまりや ウエットな所を仕方なく走るだけで インナーフェンダーはドロドロ 下回りを覗くと 泥汚れで真っ白。 濡れたタオルでキレイに拭き上げると 乾いたら 真っ赤に錆びていました。 スゴイ錆びですね~ 雪道も 雨の中も走った事がないのに 錆びまくりです ホンダは良 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年10月17日 16:08 ぽこおにさん
  • 足回りのチェック

    久しぶりに足回りの可動部分を全バラではないですがチェックとメンテナンスを 泥汚れもパンパなく(汗)掃除して ホイールも洗って これも新調して気分いい! なんつうか…いろんなところ錆びてるな…涙 とりあえずこれからも一緒に走り続けような! (なんだこの写真w)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月14日 19:54 ヨッピーYP.fさん
  • EDFCモーター取付変更

    EDFCのモーター部ですが、フロント側はエクステンションキットが必要で、モーターはタワーバーにタイラップで直付けしてました。円柱部に付けているので座りが悪く、どうも回転しているようです。 ということで、ブラケット作ってしっかり固定し直します。 アルミの1.5mm厚の板から切り出し、強度確保のために ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月5日 10:02 ラピス ラズリさん
  • S660のシャシ設計に関する読み物「量産車のMBDにおけるシャシ性能設計技術の構築」

    読み物の紹介です。 ホンダR&Dの公開論文より。 S660のシャシ設計に関して、 性能の設定に対して、シャシをどう設計するかを、コンピュータシミュレーションしていった話が紹介されてます。  特にS660は類似構造の実車両が大昔に作ったビート以外存在しないため、ゼロベースでの設計になる。こういった状 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年8月7日 01:56 ACTY typeRさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)