ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • 手裏剣ホイール模様替え

    前期純正ホイール、通称「手裏剣」のデザインも嫌いではではないのですが、やや重たい感じです。 (実際に重量も重いのですが‼️) カッティングシートを貼って、模様替えをしました😅 型取り用の透明シート。 ¥100ショップ「セリア」さんで調達しました。 適度な硬さが有り、ヤスリが掛けられることが前提 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2022年11月24日 19:29 oyaji123さん
  • 窒素を通常エアへ入れ換え

    いつもの近所のクラフトさんで、 久しぶりのお立ち台!? タイヤの窒素を通常エアーへ入れ換え。。。 窒素入れは、1,100円クーポン必要ですが、今回作業は、無料で対応いただけました。 ありがたい。 ついでに、スタッドレスタイヤを見積もってもらいました。さて、どうしよう。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月15日 02:40 シロだもんさん
  • 素人のホイールコーティングその2

    新品購入時にコーティングして2年くらい経ったので、改めてやり直した。 静電気放電用のギザギザアルミテープを剥がすところから始まり、シール剥がし剤で糊を落とし、鉄粉除去剤、シャンプー、脱脂をした後、コーティングです。 いつものクルーズジャパンのホイールコーティングです。液を塗った後すぐに拭き上げて膜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月30日 17:43 ひこにゃん@S660さん
  • タイヤクリーナー&ワックス!

    ミニ太くんやプレ達にタイヤクリーナー&ワックスしたのでエスロクも艶々に!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月3日 13:03 プレ3rdさん
  • 対策

    車体へのダメージ対策に汎用のマッドガードを購入しました。 フロントは市販のクリップと無限エアロのビスで固定。 リアは純正クリップとタッピングビスで固定、タッピングの部分は段差がある為切り欠きを設けて固定しました。 リアからの取り付け状態。 フロントの取り付け状態。ついでにハミタイ対策もしました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年9月26日 21:12 こはるさん
  • 長さの違うナットを試してみた

    先日購入したnut屋のホイールナット。 現着のAmazonで適当にポチった物だと左フロントだけナットが突出扱いになりそうな気配がするので長さ違いを2セット購入して取り付けてみよう。 左上がnut屋の24mm 右上がnut屋の32mm 下二つはAmazonで買った40mm 24mmでも32mmで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月1日 12:38 坊愚さん
  • 納車24日目 自宅のコンプレッサーでゴソゴソとか

    自宅のコンプレッサーはかれこれ15年は使ってるかな?バイク屋してた頃は毎日動かしていた相棒です。40年くらい前の物かな 洗ったらダメで再利用不可らしいけど劣化してないのでエアブローしてから中性洗剤で洗って乾かしました。 2ストオイルに浸してからとか思いましたがネバネバ感が嫌なのでそのまま戻しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月10日 14:24 R49さん
  • 貫通ナットMONOLITHのインナーキャップ加工

    KYOEIのスチール製貫通ナットMONOLITHです。 貫通ナットなので、ハブボルトが丸見えです。 このままだと雨が溜まって絶対錆びます。 錆びないようにフタをする専用キャップが売ってます。 カラーバリエーションは赤と黒があります。 無難な黒を手に入れました。 ちょっと色を付けたくなったので、デー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月4日 00:15 ゆうき。さん
  • ジャッキアップ・リフトアップ・ホイールナット締めトルク

    ジャッキアップポイント リフトアップポイント ホイールナットのサイズ:19mm 規定トルク:108 N・m 実車のフロントジャッキアップポイント 実車のリヤジャッキアップポイント (後日写真掲載予定)

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2022年7月1日 00:28 ぼんちっち。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)