ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • s660パーキングブレーキ信号の処理動画あり

    このカプラーを取り出し、22番のピンクの右側の水色っぽい色の線を切ってアース接続します。 この左側をアース接続、右側は一応ビニールテープで巻いて絶縁しておきます。 詳しくはYouTubeにアップロードしておりますので、そちらをご確認ください。

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2020年2月25日 10:22 Yossy1127さん
  • リアスピーカー取り付け

    S660はフロント側のみの2スピーカー。。 聞こえる位置が前方になってしまうため、Rr側にもスピーカー設置を考えていました。 今回Rr側スピーカーを取り付けしましたので、ご紹介。。 取り付けた位置は、シートベルト巻き取りの前になります。(図:Rr右) こんな感じで、たまたまあった10cmのスピーカ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2018年11月4日 16:29 ぎんたまさん
  • センターディスプレイHDMIサイドブレーキ信号騙し

    非リア充な私めにとって11連休(訳あって+1)は、ただただ退屈な日々…(⌒-⌒; ) 連休にやろうと思ってたマフラー交換も誘惑に負けて付けてしまったし… 仕方ないので、面倒臭そうで先延ばしにしてた、センターディスプレイのHDMIサイドブレーキ信号騙しをやります 画像は問題のケーブルがあるコネクタ( ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2019年5月3日 01:29 WDさん
  • オーディオスイッチ自作<その1>

    ステアリングをmomoにしてしまったので、当然ながらオーディオ操作スイッチが使えません。 そのままでは不便なので、まずはディーラーにて回路図を頂いて来ました。 左から100Ω、270Ω、470Ω、1.2kΩ、3.9Ω、10kΩ。その右側コンデンサですね。 真ん中の縦線より右は表示切替とメニューボ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年6月9日 22:07 Ozekiさん
  • ツィーター取付前の準備(オーディオ24ピンコネクターよりリヤスピーカー出力)

    熱海~埼玉まで一般道で2時間30分(自粛期間)~12時間(汗←色々と遊びながら)運転するので、少しでもいい音と、荷物満載で帰るときは助手席スピーカーが荷物で塞がって聞こえないので、スピーカー・ツィーター購入。 調べるとS660はリヤスピーカーは無いが、オプション用のリヤスピーカーの出力があることが ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年10月24日 19:01 GT Riderさん
  • S660の6スピーカー化にチャレンジその1

    先ず入手したのは、ホンダ車用24Pカプラ(逆刺し用) 本来は純正オーディオデッキに刺して、他社メーカーのクルマでも使えるようにするカプラーです。 ただヤフオクでもいくつか出品されていますが、ステアリングリモコン対応のカプラーを買いましょう。 お次は一般的なホンダ車用24Pカプラ 車体側カプラに ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年4月17日 20:54 shin@S660乗りさん
  • オーディオ取り付け(ヘッドユニット他加工編)

    S660はDIN規格のオーディオホールがないので 通常はオーディオ交換ができません。 が、純正の音とI/Fに満足がいかない小生。 社外オーディオをインストールしました。 車両側、オーディオ共に そこそこ加工が必要です。 ちなみに小生は スピーカーケーブルも引き直したので 純正オーディオに接続され ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年2月19日 19:43 HiRAMさん
  • スマホホルダー

    最近マグネットタイプのスマホホルダーが流行り(?) ってことで、よりスマートにつけるため、センターコンソールの空き スペースの裏側に磁石を仕込んでみました。 直径1cmの丸形のものが鉄板の両端についたタイプのものを 4枚、両面テープで貼り付けました。 写真は加工前ですが、左側のユニットの下部 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2015年7月3日 13:53 Ozekiさん
  • センターディスプレイ移設

    邪魔なセンターディスプレイを取り外し。 ディスプレイに接続されているケーブルを助手席足元に落とすためにインパネ分解 インパネのフレームの裏に留められているので結局オーディオユニット丸ごと取り外してケーブル移動。 写真取り忘れましたが、オーディオユニットはグローブボックスを外してダクト取り外してな ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2023年6月15日 23:15 masa_さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)